箕輪城(群馬県)
箕輪城の感想 箕輪城に行ってみました。 箕輪城は長野業正(なりまさ)の居城で、関東管領山内上杉家の家臣で、はっきり言ってだらしがない両上杉(山内・扇谷)が活躍する時代にもったいないぐらいの名将が長野業正だと思っています。 箕輪城は城の西側に榛名白川(沼尾川?)と榛名沼などを天然の堀として活かした平山城だったみたいです。 駐車場がすごくきれいに整備されてたり、大河ドラマに関係しているのか?登りも立ち […]
箕輪城の感想 箕輪城に行ってみました。 箕輪城は長野業正(なりまさ)の居城で、関東管領山内上杉家の家臣で、はっきり言ってだらしがない両上杉(山内・扇谷)が活躍する時代にもったいないぐらいの名将が長野業正だと思っています。 箕輪城は城の西側に榛名白川(沼尾川?)と榛名沼などを天然の堀として活かした平山城だったみたいです。 駐車場がすごくきれいに整備されてたり、大河ドラマに関係しているのか?登りも立ち […]
金山城(新田金山城)の感想 標高239mの金山 (群馬県)の頂上にある山城。写真を見て貰えばわかると思いますが、とにかく石でできているお城。まるで中世かラピュタにでも出てくるかのごとく綺麗な石敷の道に、階段、水場(月ノ池)の円形はもうアート作品です。木の建物などが復元されていないのでそのせいで異国のような雰囲気も感じられるお城ですね。現在は、本丸跡のところに新田神社があり、南曲輪には中島飛行機の創 […]