土塁

1/21ページ
土塁のあるお城

益子古城/高館城跡/西明寺城(栃木県)

益子古城の感想 益子古城は益子氏のお城で、高館城(たかだてじょう)、西明寺城(さいみょうじじょう)とも呼ばれています。実際には高館城(西明寺城)と呼ばれている高館山の山頂にあるお城は詰城で平時はこの益子古城で生活していたものと思われております。益子城は南北朝時代には南朝方のお城として北朝方の攻撃を退け続けましたが1352年に関東六城の中で最後に落城したとのことです。ちなみに南北朝時代の関東六城とは […]

松平城(茨城県)

松平城の感想 この松平城は佐竹氏の支流、山入氏のお城の一つで、山入義郷が応永年間(1394年〜1428年)に築いたお城とされています。山入義郷は山入与義(ともよし)の長男とのことで、山入氏を与義から継いだとされているようですが、このこと以外ほぼどのような人物だったか記録が残っていないようです。ちなみに、山入氏は佐竹氏の支流に当たる一族ですが、宗家の佐竹氏とは仲が悪く対立していく一族になります。宗家 […]

鎌田城(静岡県)

鎌田城の感想 鎌田城は1189年に鎌田俊長によって築かれた山城だと云われていますが、はっきりとはわかっていません。。。平治の乱で敗れた源義朝は家臣の鎌田政清(鎌田俊長のお父さん)と共に尾張国に逃亡するが平家側に討たれてしまいます。息子の鎌田俊長は平家の来襲に備える為に鎌田城を築いたと云われているみたいですね。その後、鎌田城は伊東氏の居城となり伊東氏の別の一族は日向国(宮崎)へ下向し一大勢力を築く伊 […]

丸子城(静岡県)

丸子城の感想 丸子城はまりこじょうと読みます。なので別名で鞠子城とも呼ばれるみたいです。その他にも別名が多いお城で宇津谷城、三角城、赤目ヶ谷砦とも呼ばれるそうです。 丸子城はとても行きたかったお城の一つで、築城当時は今川氏のお城で今川氏の家臣斎藤安元が築城したと言われております。その後、武田信玄の侵攻で武田氏側の城となり、武田氏らしいお城として改修されており、三日月堀や馬出しなど武田信玄らしい部分 […]

長久保城 / 長窪城(静岡県)

長久保城 / 長窪城の感想 築城時期や築城者はまったく確認されていませんが、鎌倉時代初期に竹之下頼忠が築いた砦が始まりとされています! または、大友親頼(おおともちかより)の三男大友親政が今川氏に仕え駿河国駿東郡(すんとうぐん)長久保に領地をもらったため、大友氏から長久保氏と名を変えとされています・・・けど、そんな時代にマジで豊後・筑後の守護大名だった大友氏の一族がこの駿河国まで来たのかなぁ・・・ […]

花倉城 / 花蔵城 / 葉梨城(静岡県)

花倉城 / 花蔵城 / 葉梨城の感想 『花倉城』は『花蔵城』『 葉梨城(はなしじょう)←知らんかった~!!!苦笑』って云うみたいですねぇ~((´∀`*))ヶラヶラ♪ 『花倉城』は静岡県中部にある標高297mの城山?に築かれた山城ですね!それこそ!今川範氏によって1353年頃に築城されたと云われているみたいですねぇ~!!!うん!うん!夢がある!!!!花倉城は、南北に伸びる山頂稜線に堀切を設け二分し! […]

小山城 / 祇園城(栃木県)

小山城 / 祇園城の感想 『小山城』は小山市城山町の思川沿いにある城で、別名は『祇園城(ぎおんじょう)』と呼んでおり、地元の方々は主に『祇園城』と呼んでいるようです。『小山城跡』は『小山氏城跡』と呼ばれる『鷲城』・『祇園城』・『中久喜城跡』をひとつにまとめ『祇園城』とされ国の史跡とされているみたいですねぇ。。。(ややこしぃ~苦笑) 『祇園城』にするのが一番なのかもしれませんが、『関ケ原の戦い』の前 […]

八幡城/八幡山城(静岡県)

八幡城/八幡山城の感想 八幡城(やはたじょう)もしくは八幡山城(やはたやまじょう)と読みます。八幡城は1411年に駿府へ来た今川範正(いまがわのりまさ)が築城したと言われております。駿府城の支城的なお城だったと思われます。説明板には1476年の今川家の家督争いで太田道灌の軍勢がこの八幡城に布陣したと書いてありました。これは今川義忠が無くなり、義忠の従兄弟である小鹿範満が家督を主張し起きた争いになり […]

栃木城(栃木県)

栃木城の感想 栃木駅の近くにああります・・・『栃木城』です!!!(〃艸〃)ムフッ なかなか行けない城は勢いで行っちゃってから、後で調べてみて驚き(楽しみ)があるのですがぁぁぁ~♪♪♪『皆川城』の皆川広照の時代に、山城から平山城に移すべく築かれたのが『栃木城」らしいです! 栃木城は、1591年に、皆川広照の居城だった皆川城にかわって築かれたとされ、本丸や東二ノ丸とか、蔵屋敷や東三之丸、南三之丸からな […]

騎西城 / 私市城 / 根古屋城 / 山根城(埼玉県)

騎西城 / 私市城 / 根古屋城 / 山根城の感想 騎西城です!(^▽^)/~♪歴史(特に北条氏や佐竹氏)の本を読んでいると、よく獲った獲られたって城で騎西城が出てきます。 騎西城の築城は・・・よくわかっていません! 上杉氏の配下の太田氏(確かに近所だからね~)って話もありますが、自分自身もどんな感じだったのか?を妄想しながら楽しんでいます。でも現地にに行ってみて、『忍城』や『羽生城』にある様に、 […]

1 21