甲府城(山梨県)
甲府城の感想 前々から知っていたんですが、何となくですが後回しにしてきたお城があります。『甲府城』です。。。別名を『舞鶴城』といいます(* ´艸`) 甲斐国といえば武田信玄!武田信玄や武田一族・家臣団の史跡は色々と廻った事がありますが、この『甲府城』は武田が滅んだ後の豊臣秀吉の時代に縄張りされ、徳川家康の頃に築城されたと言われているお城です。築城の時代が微妙なので知ってはいたのですが、なかなか足が […]
甲府城の感想 前々から知っていたんですが、何となくですが後回しにしてきたお城があります。『甲府城』です。。。別名を『舞鶴城』といいます(* ´艸`) 甲斐国といえば武田信玄!武田信玄や武田一族・家臣団の史跡は色々と廻った事がありますが、この『甲府城』は武田が滅んだ後の豊臣秀吉の時代に縄張りされ、徳川家康の頃に築城されたと言われているお城です。築城の時代が微妙なので知ってはいたのですが、なかなか足が […]
富山城の感想 富山城です(^▽^)/別名を『浮城』『安住城』とも呼ばれていたようです。 娘と一緒に行ってきました(〃艸〃)ムフッ 元々は畠山さんとか神保さんとかが支配していた富山(越中???)その後は加賀前田家から分家した越中前田家の以上として発展したみたいですね。 確かに・・・城内に前田利家的な兜がありましたぁ~((´∀`))ケラケラ 富山城画像ギャラリー 富山城情報 築 城 1543年 ※諸説 […]
今治城の感想 今治城に行って来ましたウンバホ♪z(-_-z))…..((s-_-)sウンバホ♪超有名なお城ですよね。┗(`O´)┛ホホッ 藤堂高虎さんがつくった名城でお堀の水は海から引き入れています。お堀にはチヌやらスズキやらボラやらが泳いでいてなかなかな感じですね。元々は来島の海賊を見張る役目でできたお城とかで、別名を吹揚城とも呼ばれていたみたいですね。お城の隣には吹揚神社もあり、鳥 […]
久保田城の感想 秋田にある『久保田城』です。( ^ω^ ) その昔、茨城県の常陸及び下野の一部を支配していた、佐竹義宣さんが関ヶ原(参戦していませんが)で負けて、秋田(出羽)に国替えされて四苦八苦しながら築いたお城です。派手さも無く石垣もこれといって無く小高い丘に土塁を中心に築いたお城ですが、とてもこの土地に合った素敵なお城です( ̄∇ ̄)久々の来城で興奮しました。佐竹親子が結構好きです。特に佐竹義 […]
犬山城の感想 先日、時間が少し出来たので電車に乗って犬山城へ行って来ました。 現存12天守の一つ。織田信長さんの叔父さんの織田信康さんが改修した日本を代表とする国宝ですね!池田さん、石川さん、平岩さんなどが入城し、小牧・長久手の戦いや大垣城と共に関ヶ原の戦いなどでも重要な拠点の役割を果たしたそうですね。 明治(近代)まで成瀬さんの個人のお城だなんで凄いですね。。。税金が高かそうだなぁ。。。天守閣か […]
箕輪城の感想 箕輪城に行ってみました。 箕輪城は長野業正(なりまさ)の居城で、関東管領山内上杉家の家臣で、はっきり言ってだらしがない両上杉(山内・扇谷)が活躍する時代にもったいないぐらいの名将が長野業正だと思っています。 箕輪城は城の西側に榛名白川(沼尾川?)と榛名沼などを天然の堀として活かした平山城だったみたいです。 駐車場がすごくきれいに整備されてたり、大河ドラマに関係しているのか?登りも立ち […]
府内城の感想 府内城です(^ ^) 別名を荷揚城(にあげじょう)とも言います。その名の通り、もともと『大分川』とか『住吉川』に挟まれていたこの城は、荷揚げを目的としたお城だったのかもしれません。 大友宗麟さんのお城だと思い行ってみたのですが全然違って、大友氏が国を追い出されて後、福原直高さんが築城したお城らしく、福原直高さんの正室は石田正継さんの娘らしく石田三成さんの妹婿に当たるみたいですね。 石 […]
福知山城の感想 明智光秀のお城、福知山城です。西国を征服するために織田信長の指示により築城された福知山城。突然、明智光秀がこの地に来て城を造り統治を始めて民衆から嫌われていたのかと思われますが、実際には真逆で今でも光秀を慕う方々が多いとお城のスタッフの方が教えてくれました。麒麟がくるで人気の明智光秀ですが、大河ドラマでは福知山城が取り上げられることはありませんでしたが、個人的には明智光秀のお城の中 […]
水口城(みなくちじょう)の感想 水口城です。 俺はてっきり石田三成さんがもらった城だと思って行ってみました。全然違いましたね・・・・失笑 水口は関ヶ原合戦後徳川氏の領地となり、東海道の宿場町として指定され将軍の宿舎として築いたのが水口城のスタートみたいです。 平和だ・・・・・・・・・・・ ちなみに、近くに『水口岡山城跡』があり、こちらの方がどちらかといえば激しい戦国の城で、中村一氏さんが甲賀の支配 […]
上山城の感想 『上山城』です。別名を『月岡城』といい、確かにこじんまりとしていますがきれいで優雅な印象を受けます。 上山一族の武衛義忠が天神山に築城したのが上山城らしいです。その後、山上家・武衛家がかわるがわる城主となり守ります。この頃、天童氏が最上義光と対立!当時城主だった上山滿兼さんは天童氏の一族だったため共に最上義光に敵対!しかし、最上義光は里見民部を寝返らせ上山城を攻め落とさせます。最上義 […]