一郷山城(群馬県)
一郷山城の感想 新潟方面へ向かう途中に一郷山城の情報を見つけ寄ってみることに。地元では一郷山城とは呼ばれていないらしく情報が途中で途絶えて迷子に。Googleマップでは市役所のような場所に連れて行かれて辿り着けず。。改めてネットで調べるとどうやら牛伏山自然公園というところになるらしい。再度ナビをセットしてなんとか辿り着けました。途中の山道は道が狭く対向車に注意が必要です。道は舗装されているのでその […]
一郷山城の感想 新潟方面へ向かう途中に一郷山城の情報を見つけ寄ってみることに。地元では一郷山城とは呼ばれていないらしく情報が途中で途絶えて迷子に。Googleマップでは市役所のような場所に連れて行かれて辿り着けず。。改めてネットで調べるとどうやら牛伏山自然公園というところになるらしい。再度ナビをセットしてなんとか辿り着けました。途中の山道は道が狭く対向車に注意が必要です。道は舗装されているのでその […]
矢沢城の感想 真田丸の放送に感化されて行きたい場所の一つでした矢沢頼綱さんのお城です!矢沢頼綱さんは真田幸隆の弟で、真田丸では真田を継いだ昌幸(草刈正雄さん)を支える家臣としてとってもかっこの良い方として描かれていました。ちなみに演じられていたのは綾田俊樹さんで私としては合っていたのではないかと思ってます。出演としては頼綱さんの嫡男である矢沢頼康さんの方が多かったですが、私は断然頼綱さん派です。そ […]
皆川城の感想 東北道の佐野ICの間、栃木ICの手前にあり東北道走行中にも確認できます山城。『皆川城』です!((´∀`))ケラケラ 遠目からでも『山城』と見分ける力を得ました!笑別名が『法螺貝城』と強烈な城名です!!!その名の通り法螺貝状に築城された山城みたいで実際に城攻めしてみるとその面影がビンビン伝わってきます! 代々、皆川家の居城で宇都宮家の圧力を受けて帰属したり離反したりを繰り返し、その後、 […]
竹田城の感想 日本のマチュピチュと呼ばれる『竹田城』です。超!超!超!!!有名で憧れのお城ですね((´∀`))しばしば『雲海に浮かぶ城』『天空の城』と呼ばれますが、竹田城の真下を流れる円山川の川霧が現象的な風景見せてくれます。 当時は但馬・丹波のあたりに権力を広げる山名氏の配下だったと思われ、築城は『応仁の乱』の西軍総大将としても名高い但馬守護山名宗全(持豊)らしく、その後は太田垣光景を初代城主と […]
岩櫃城(いわびつじょう)の感想 岩櫃城といえば私は真田のイメージが強いのですが、元々は斎藤氏のお城で真田幸隆(真田幸村のおじいさん)が攻め落とした城です。真田幸隆も内応者を斎藤氏のところに忍び込ませて落城させた城です。つまり実際に行ってみるととても普通に攻めて落とせる山城じゃないことがわかります。甲冑を着て攻めていくには険しすぎます。私は甲冑着てなくても転びました笑また、歴史的にもとても興味がある […]
竹田城の感想 雲海に浮かぶ天空のお城として有名な竹田城。夏に行ってしまったので雲海などは見られるはずもなく、また画像も竹田城内の画像はなぜか1枚も撮れていないというか残っていないという残念な訪問になりました。なので、雲海も無いですが竹田城の反対側、雲海の出る時にみんな撮影するスポットからの画像です。 竹田城は虎が伏せたような形に見えることから虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)とも呼ばれ、雲海は秋 […]
久留里城の感想 今日は朝から久留里城でーす(* ´艸`)別名を『雨城』とも呼ばれていました。 ここは、里見さんが北条さんに攻められた時に籠城し撃退したお城です。もともとは上総武田氏の武田信長によって築かれた城ですが、その後、里見氏の城となり改めて縄張りし久留里城を築城、関東へ進出してくる北条氏に対して佐貫城と共に久留里城が対北条氏との最前線基地として重要視されたお城です。 江戸中期には久留里藩から […]
益富城の感想 福岡県の益富城(ますとみじょう)です。ここは交通の要衝であったために何度となく戦いの場所となり、城主も何度も代わり戦国時代の九州の中でも重要な場所にあったお城と言えます。お城としてあまり有名では無いのが残念ですが、黒田官兵衛がとても信頼を置いていた家臣、後藤基次、母里多兵衛などが城主だったお城でもあるので九州、福岡に行ったら絶対に行きたいお城の一つでした。福岡県でも県境なので福岡市内 […]
石垣山一夜城の感想 豊臣秀吉さんが小田原の北条さんを征伐に築いた、『石垣山一夜城(石垣山城)』です。 凄い山の上にありますね。(^▽^)/ここなら小田原の城下が一望できます。崩れた石垣がゴロゴロしてて凄い迫力でしたよ。一夜では当然築けないでしょうが、当時では想像のつかないスピードで城を築けた豊臣秀吉さんの力っていうか、権力の大きさにあらためて驚きがありますね。 関東では初めての本格的な石垣の城で穴 […]
郡上八幡城の感想 本日最後は岐阜県郡上市にある『郡上八幡城』に到着!かなり疲れた。。。 雨も降っていたので城下町の探索は中止!(´;ω;`)ウゥゥ(その後避難警報が出るほどの豪雨となりました)徹夜で踊りとおす『郡上踊り』も緊急中止になって皆さん逃げまどって非難していました。。。 しかもクルマで山上の城近くまで登っちゃいます。霧が凄くカメラが曇る。。。よくわからんが、この城もいつかは来たいと思ってい […]