撫養城 / 岡崎城 / 林崎城(徳島県)
撫養城 / 岡崎城 / 林崎城の感想 『撫養城』は『むようじょう』ではなく『むやじょう』と呼びます!(o^―^o)ニコ 築城ははっきりとしませんが、三好長治の時代に三好家臣四宮氏が城主であったとされているみたいです。。。あれ???讃岐国大内郡の引田城にも、敵対する讃岐国の寒川氏の家臣である四宮氏(信濃国から入国されたとされています)が城主として入っていたとされるが、両者の関係は定かではないらしいで […]
撫養城 / 岡崎城 / 林崎城の感想 『撫養城』は『むようじょう』ではなく『むやじょう』と呼びます!(o^―^o)ニコ 築城ははっきりとしませんが、三好長治の時代に三好家臣四宮氏が城主であったとされているみたいです。。。あれ???讃岐国大内郡の引田城にも、敵対する讃岐国の寒川氏の家臣である四宮氏(信濃国から入国されたとされています)が城主として入っていたとされるが、両者の関係は定かではないらしいで […]
引田城の感想 引田城の築城は定かではありませんが、1504年〜1521年頃に昼寝城主の寒川元政の家臣で信濃国から入国した四宮右近が城主となった城らしく、阿波(徳島県)との国境を守備し阿波の三好氏との防衛ラインとしての最前線の城だったと思われます。西側が播磨灘に面し淡路島を望める事が出来、標高82mの城山の山頂に築かれた「山城」でありながらも、北側と南側も海に面し三方を海に囲まれた「海城」でもありま […]
能島城の感想 皆さんは勿論『村上水軍』はご存じですよねぇ~戦国時代、今のしまなみ海道沿いの島々を根城とし、能島村上家、因島村上家、来島村上家の三家に別れ、中国側の因島村上、四国側の来島村上のちょうど中間となる能島村上は来島村上と関係が深く(義父)、能島村上の村上武吉は来島村上同様に伊予の国の河野氏とも関係が深かった。 その能島村上の当主村上武吉の居城といわれたのが、この『能島城』です!!!(城全体 […]
大洲城の感想 大洲城は鎌倉時代1331年に宇都宮豊房(うつのみやとよふさ)が地蔵ヶ岳に城を築いたのが始まりです。このお城の特徴は複合連結式の4層4階天守閣。連結とは櫓と天守が繋がっていることで、しかも櫓は現存櫓で天守も極力当時の技術と日本の木材を使い現代の技術で精巧に復元されているところです。復元天守は中に入ると綺麗で一眼で当時のものではないと分かりますが、繋がっている現存の櫓と見比べると新旧の違 […]
宇和島城の感想 『宇和島城』です!((´∀`))別名は『鶴島城』です!!!!!!!!! 現存12天守の一つ。仙台から分家した伊達氏が築いた城だと思っていたんですが、元々は伊予南西部エリアを支配していた西園寺(さいおんじ)氏が築いていた板島丸串城の跡を築城の名手藤堂高虎が築き直したお城みたいですね。 現在は勿論本丸(本城)付近しか残っていませんが、二の丸・三の丸っと現在の市街地を取り込んだ大規模な平 […]
高松城の感想 先日、朝、ウォーキングをしながらトコトコと高松駅の辺まで歩いていったので、高松城を観てきました! 『高松城』です!別名を『玉藻城(たまもじょう)』とも言います(〃艸〃)ムフッ 高松城は秀吉さんの昔からの重臣の生駒親正に讃岐国17万1800石を与えられ高松城と丸亀城を築城し城下町の形成に着手した城みたいですね!当時は高松城は『讃州讃岐は高松さまの 城が見えます波の上』と詠まれるほどの海 […]
今治城の感想 今治城に行って来ましたウンバホ♪z(-_-z))…..((s-_-)sウンバホ♪超有名なお城ですよね。┗(`O´)┛ホホッ 藤堂高虎さんがつくった名城でお堀の水は海から引き入れています。お堀にはチヌやらスズキやらボラやらが泳いでいてなかなかな感じですね。元々は来島の海賊を見張る役目でできたお城とかで、別名を吹揚城とも呼ばれていたみたいですね。お城の隣には吹揚神社もあり、鳥 […]
徳島城の感想 徳島城です。 もともと徳島城は伊予の地頭だった河野氏が支配していた場所なんですが、細川氏や地元の豪族などが戦国の乱世の中入れ替わり立ち代わりして、1582年の長宗我部元親が阿波を平定しました。。。その後、秀吉に敗れた元親は阿波を取り上げられ、四国征伐の褒賞として秀吉の参謀であった蜂須賀小六に阿波一国を与えられます。しかし、蜂須賀小六は秀吉の側を離れるのをよしとせずに、阿波一国を息子に […]
来島城の感想 急流観潮船で来島海峡を横断。目の前に『来島城』の島がありました。河野水軍や村上水軍の本拠地です。潮の流れが速くて渦を巻いています神社があって、昔は海に向かって神社と海の間に鳥居があったみたいですね。(今は移設されたとか)来島は今は13人の方しか住んでいないようです。元お城のところに住めるっていいなぁ〜って、勝手に思っていました(^o^) 今回は来島城(島)に上陸できていなくてすみませ […]