伊達家

伊達家にゆかりのあるもの

桑折西山城(福島県)

桑折西山城の感想 桑折西山城は、城郭考古学者の千田先生が説明されている動画を見て、行きたいと思っていた山城でした。行ってみた感想はとにかく大きい。規模の大きさに驚きました。国の指定史跡になっている面積だけで東京ドーム約6個分。高低差もあるのでもっと広く感じます。そんな桑折西山城の築城主は伊達稙宗(たねむね)で1532年に築いたお城になります。伊達稙宗は伊達政宗の曾祖父にあたり、伊達氏の本拠は米沢に […]

三春城/舞鶴城(福島県)

三春城の感想 三春城は戦国武将田村氏の居城であり、築城されたのはいつだかわかっていません。田村氏はその昔、蝦夷討伐軍で活躍した坂上田村麻呂が祖となりこの田村郡一帯を支配してきた一族とされています。 三春城は三春町の中心部にある標高400mぐらいの丘陵地に築かれた山城です。本丸を中心に二の丸と三の丸が南西の尾根上にあって、中腹にはかつての家臣団の屋敷があったようです。石垣跡も残っておりなかなか魅力的 […]

人取橋古戦場(福島県)

人取橋古戦場の感想 青森から東京まで続く国道4号線沿い、福島県本宮市の東流する瀬戸川流域のかつて太田ともいわれた場所には、佐竹・蘆名氏らの連合軍と伊達軍との激戦が行われた『人取橋古戦場』があります。 人取橋古戦場とは、伊達政宗が畠山義継(二本松城城主)によって父である伊達輝宗が拉致され国境を超える場所で政宗が阻止・殺害(両名を)し、『父親の弔い合戦』として二本松城を攻撃したのをきっかけに、勢力拡大 […]

会津若松城/白虎隊自刃の地(福島県)

会津若松城(鶴ヶ城)の感想 有名な福島を代表する名城『会津若松城』です。別名を鶴ヶ城ともいい美しさを表現しているのでしょうか?笑会津若松城も別名かもしれませんね。文献では『若松城』若しくは『黒川城』を記載されている方が多いです。 黒川城の名の通り蒲生氏郷が入城し『若松城』と名前を変えました。それまでは蘆名(あしな)氏7代目当主の蘆名直盛が黒川館を構えたのがスタートみたいですね。当時はその名の通り館 […]

宇和島城(愛媛県)

宇和島城の感想 『宇和島城』です!((´∀`))別名は『鶴島城』です!!!!!!!!! 現存12天守の一つ。仙台から分家した伊達氏が築いた城だと思っていたんですが、元々は伊予南西部エリアを支配していた西園寺(さいおんじ)氏が築いていた板島丸串城の跡を築城の名手藤堂高虎が築き直したお城みたいですね。 現在は勿論本丸(本城)付近しか残っていませんが、二の丸・三の丸っと現在の市街地を取り込んだ大規模な平 […]

仙台城(宮城県)

仙台城の感想 誰でも知っている伊達政宗のお城、仙台城です。戦国時代の東北の覇者であり、時代が違っていれば天下人になれたかも?と思う人も多い武将ですね。元々天守閣は無かったお城なので居城として使用していたと言うことになりますが、結構な坂道を登らなければならず居館はもっと城下に近いところにあってもよかったのではないかなと登りながら思ってしまいました。ただ、城自体は上部と下部で石垣が明らかに違い、下部は […]

米沢城(山形県)

米沢城の感想 伊達氏や上杉氏の城として有名な米沢城。現在は上杉神社として周辺地域の方に愛される桜の名所です。伊達政宗の出生地でもあり、また真田丸で上杉景勝を遠藤憲一さんが演じるなどで大河でも話題になった武将の居城としてのイメージもある米沢城です。もう少し前だと直江兼続のイメージを持たれている方もいるかもしれないですね。私は上杉謙信好きでもあるので、春日山城(新潟県)などから上杉氏をめぐる旅などお勧 […]