田辺城(京都府)
田辺城の感想 京都の舞鶴にある『田辺城』です。別名を舞鶴城(ぶがくじょう)ともいいます。 関ヶ原の前哨戦の時に細川藤孝さんが田辺城籠城戦を500名ぐらいで戦った城だったので期待して行ってみたのですが、今ではすっかり住宅地の中の公園になっていました。 細川藤孝さんってすごく変わった武将ですね。大河ドラマで有名になりましたが、足利将軍を担ぎ全国を流浪し最終的には織田信長に仕え武門の人でありながら文学に […]
田辺城の感想 京都の舞鶴にある『田辺城』です。別名を舞鶴城(ぶがくじょう)ともいいます。 関ヶ原の前哨戦の時に細川藤孝さんが田辺城籠城戦を500名ぐらいで戦った城だったので期待して行ってみたのですが、今ではすっかり住宅地の中の公園になっていました。 細川藤孝さんってすごく変わった武将ですね。大河ドラマで有名になりましたが、足利将軍を担ぎ全国を流浪し最終的には織田信長に仕え武門の人でありながら文学に […]
出石城の感想 日本最古の時計台(?)が大きな特徴の辰鼓楼(しんころう)がある、『出石城』へ行ってきました(〃艸〃)ムフッ その昔、但馬国を治めてた山名氏がこの辺にお城を築いていたらしいのですが、秀吉さんに攻められ落城。。。しばらく城代が続く中・・・前野長康さんら秀吉は従兄にあたる小出吉政さんが城主として入国。二代目の小出吉英さんの頃にこの出石城が築かれたようです。 その後はいろいろあって、あの有名 […]
吉田松陰の墓 / 吉田松陰誕生の地の感想 幕末の混乱期・・・そんな維新に想いを込めて、吉田松陰のお墓をお参りしてきました。 山口の方は吉田松陰を心から尊敬し親しみを込めて『先生』と呼びます。吉田松陰先生のお墓です。お墓の近くに生まれた場所もありました。吉田松陰先生は、この小高い丘から萩の城下町を眺めていたんだと思います。 ここには吉田松陰のお墓だけではなく、当時の幕末維新の志士たちのお墓もあり吉田 […]
小倉山城の感想 山霧に紛れながら北広島の新庄(大朝)にある『小倉山城』を朝攻めしてきました(*`艸´)小説に書いてある風景そのもの!山霧に包まれた山城は不気味でいい雰囲気でした。 約1世紀、吉川氏がこの新庄を支配していた時のお城で、今は簡単に登れますが当時は大規模なお城であったことが伺えます。本丸と二の丸などとは別に、多分、女性たちが暮らしていただろう広い場所もあり、山の中のしっかりとした要塞の様 […]
高越城の感想 新年明けましておめでとうございます。ここ最近、大河ドラマ系の話や、年末の戦国武将総選挙系の話ばかりで、大変申し訳ありませんが。。。(;´д`)年末に読んでいた本に刺激され、備中にある高越城に来てみました( ̄∇ ̄)備中伊勢氏、伊勢新九郎(北条早雲)が誕生日(そーなのか知りませんが)した凄い山城です!!!あの源平の合戦で有名な那須与一さんの代りに伊勢さんが治めた荏原庄らしく、ここで、あの […]
佐倉城の感想 本佐倉城にいた千葉親胤が叔父にあたる鹿島幹胤に命じ築城を開始したが、親胤が途中暗殺され築城が中止に、その後、何度も築城を開始するが途中となっていたみたいですね。 徳川家康に命じられ土井利勝が佐倉城を築城し佐倉藩として成立。 名城100選に選ばれていますが何もない公園ですな。。。当時の写真も見ましたが、門には瓦でしたが、建物は藁葺き??? 佐倉城画像ギャラリー 佐倉城情報 築 城 16 […]
府内城の感想 府内城です(^ ^) 別名を荷揚城(にあげじょう)とも言います。その名の通り、もともと『大分川』とか『住吉川』に挟まれていたこの城は、荷揚げを目的としたお城だったのかもしれません。 大友宗麟さんのお城だと思い行ってみたのですが全然違って、大友氏が国を追い出されて後、福原直高さんが築城したお城らしく、福原直高さんの正室は石田正継さんの娘らしく石田三成さんの妹婿に当たるみたいですね。 石 […]
福知山城の感想 明智光秀のお城、福知山城です。西国を征服するために織田信長の指示により築城された福知山城。突然、明智光秀がこの地に来て城を造り統治を始めて民衆から嫌われていたのかと思われますが、実際には真逆で今でも光秀を慕う方々が多いとお城のスタッフの方が教えてくれました。麒麟がくるで人気の明智光秀ですが、大河ドラマでは福知山城が取り上げられることはありませんでしたが、個人的には明智光秀のお城の中 […]
上山城の感想 『上山城』です。別名を『月岡城』といい、確かにこじんまりとしていますがきれいで優雅な印象を受けます。 上山一族の武衛義忠が天神山に築城したのが上山城らしいです。その後、山上家・武衛家がかわるがわる城主となり守ります。この頃、天童氏が最上義光と対立!当時城主だった上山滿兼さんは天童氏の一族だったため共に最上義光に敵対!しかし、最上義光は里見民部を寝返らせ上山城を攻め落とさせます。最上義 […]
白石城の感想 無計画な俺はもう一度山越えを決行!!!新潟→新発田→村上→南陽・・・てな具合に来た道を戻って宮城県の白石市に侵攻〜♪朝の4時半には到着して再び仮眠。。。暑さで目覚めて・・・白石城を攻略してきましたv(@∀@)vィェ~ィ 『白石城』です!もともとは別名を『益岡(枡岡)城』というみたいですね。 その昔、豊臣秀吉は伊達政宗と徳川家康を権勢させるために名将蒲生氏郷を会津に入れます。白石城には […]