上山城(山形県)
上山城の感想 『上山城』です。別名を『月岡城』といい、確かにこじんまりとしていますがきれいで優雅な印象を受けます。 上山一族の武衛義忠が天神山に築城したのが上山城らしいです。その後、山上家・武衛家がかわるがわる城主となり守ります。この頃、天童氏が最上義光と対立!当時城主だった上山滿兼さんは天童氏の一族だったため共に最上義光に敵対!しかし、最上義光は里見民部を寝返らせ上山城を攻め落とさせます。最上義 […]
上山城の感想 『上山城』です。別名を『月岡城』といい、確かにこじんまりとしていますがきれいで優雅な印象を受けます。 上山一族の武衛義忠が天神山に築城したのが上山城らしいです。その後、山上家・武衛家がかわるがわる城主となり守ります。この頃、天童氏が最上義光と対立!当時城主だった上山滿兼さんは天童氏の一族だったため共に最上義光に敵対!しかし、最上義光は里見民部を寝返らせ上山城を攻め落とさせます。最上義 […]
白石城の感想 無計画な俺はもう一度山越えを決行!!!新潟→新発田→村上→南陽・・・てな具合に来た道を戻って宮城県の白石市に侵攻〜♪朝の4時半には到着して再び仮眠。。。暑さで目覚めて・・・白石城を攻略してきましたv(@∀@)vィェ~ィ 『白石城』です!もともとは別名を『益岡(枡岡)城』というみたいですね。 その昔、豊臣秀吉は伊達政宗と徳川家康を権勢させるために名将蒲生氏郷を会津に入れます。白石城には […]
荒砥城の感想 そぉ言えばシトシト雨ではないのですが、豪雨の合間をぬって長野県千曲市にある荒砥城跡に行ったことがあったので、何となくですがアップしてみました!武田信玄さんを二回破った村上義清さんの従兄弟の山田さんが住んでいたお城らしく、整備が整っていていい感じでした( ´∀`)武田信玄さんが村上義清さんを攻め滅ぼした後に、屋代正国さんの替地として武田信玄さんがこの地と荒砥城を与え守らせたようです。も […]
勝浦城の感想 何となく里見さんラインを巡りたくて・・・久留里城(里見義堯さん)→大多喜城(正木時茂さんだと思って行ってみたのですが、お城と城下はしっかり本多忠勝さんでした)と巡り、最後に勝浦城(正木時忠さん)に行ってみましたが・・・ あれ?勝浦城ってお城(建物も石垣も)が無い(´;ω;`)ウッ… 突き出した岬にお城があったんですね。少しそれらしい建物はありましたが、城巡り的には醍醐味はありませんで […]