五龍城(広島県)
五龍城の感想 そしてすごくマニアックな城です。『五龍城』です。毛利元就さんの吉田郡山城から約8km北上した所にあります。(すげぇ〜近い!)毛利元就と戦っていた宍戸元源さんのお城です。安芸の国人衆の中でも異色な勇将の宍戸元源さん。小さいお城ながら厳しく両川を天然の堀とした、絶壁と尾根につくられた空堀が、その城の強さを感じさせてくれます。山頂の本丸には辛うじて当時の石垣が残ってます。朝の7時ごろに行っ […]
五龍城の感想 そしてすごくマニアックな城です。『五龍城』です。毛利元就さんの吉田郡山城から約8km北上した所にあります。(すげぇ〜近い!)毛利元就と戦っていた宍戸元源さんのお城です。安芸の国人衆の中でも異色な勇将の宍戸元源さん。小さいお城ながら厳しく両川を天然の堀とした、絶壁と尾根につくられた空堀が、その城の強さを感じさせてくれます。山頂の本丸には辛うじて当時の石垣が残ってます。朝の7時ごろに行っ […]
苗木城の感想 中津川にある『苗木城』です。 岩の上に積み上がっている石垣は、本当にダイナミックで独特のカッコ良さを演出していますね(╹◡╹)岩村城と一緒で、ここが織田領と武田領の界だったので奪い合いが繰り返されてますね。ここでも秋山信友や木曾義昌が苗木城を攻めたり、武田勝頼が苗木城とその支城16城も落城させたりと、勝頼さんはなかなかの武将ですね。本丸付近には井戸もありこの岩の要塞を攻めるなんて本当 […]
棚倉城の感想 余りメジャーじゃありませんが、俺は昔から少し興味がありました。西日本ではメチャメチャ有名な立花宗茂(立花道雪さんの娘さんと高橋紹運さんの息子が養子)さんが、関ヶ原で敗れ柳川城を取り上げられ命は助けられたが、浪人生活を長々と過ごしながらその人間性から再び大名(?)に返り咲いたスタートの地が、ここ!棚倉地方(福島県)でした。こんなさみし気なところだったんですね・・・ 『棚倉城』です。ごめ […]
岡山城の感想 現在は天守閣大改修中の岡山城です。これは以前に行った時に撮影したものです。2022年11月にリニューアルされるとのことですのでリニューアル後は比較して更新でもしようかと思います。岡山城は旭川を天然の掘りに利用したお城です。今は川の土手も整備されているので、土手沿いを歩きながら岡山城を眺めて散歩するのが楽しいです。豊臣秀吉に仕えた武将、宇喜多秀家のお城として有名なお城ですね。天守は昭和 […]
吉田郡山城の感想 なかなか最近は行けてなかったのですが、安芸国、吉田郡山城に立ち寄ってみました。毛利元就さんの英知を注ぎ込んだ山城。約10倍の尼子軍を籠城の末に撃退し、魂のこもったこの場所が大好きです。毛利元就さんのお墓や『百万一心』の碑にはすぐにたどり着けるのて嬉しいばかりです。今日は忙しくて本丸まで登りませんでしたが、周りには猿掛城や五龍城や桂城など、小説にでてくお城も多く籠城戦の時の合戦場と […]
要害山城の感想 武田信玄(晴信)が生まれた城、要害山城(ようがいざんじょう)ほぼ整備されてなく、草木生え放題に東京ではみたことないサイズのクモがそこらじゅうに蜘蛛の巣を作っていてちょっと山城好きでも躊躇するような登山道です。熊やスズメバチなどもいるかもしれないので皆さん行かれる際は注意と対策をしてから行ってください。いくら信玄公の誕生の地といっても観光地として整備はされていません。登り切ったところ […]
春日山城の感想 軍神上杉謙信(長尾景虎)のお城である春日山城。難攻不落のお城としても有名です。行って見てわかりますが、もう城が山そのもの。とても甲冑つけて登って戦いに勝つなんて無理と思ってしまいます。城も巧みに作られており、天然の山を生かして堀や曲輪、土類、切り岸、当時はいくつもの砦があったのでそもそも敵が上の方まで上がるのも難しい城も含めた周辺地域であったようです。そんな春日山城を簡単にご紹介! […]
郡上八幡城の感想 郡上八幡城は郡上八幡の市街とセットで楽しむべきお城です。お城は大垣城を参考に再建された木造の模擬天守。模擬天守でも鉄筋コンクリートでないところがいいですね。さらに模擬天守として再建されたものとしては一番古いものらしいです。元々は東氏が納めていた郡上一帯を遠藤盛数が攻め滅ぼして建てたのが郡上八幡城とのこと。以降、城主を替えながら明治の廃城令までお城は残り、その後取り壊されてしまいま […]
仙台城の感想 誰でも知っている伊達政宗のお城、仙台城です。戦国時代の東北の覇者であり、時代が違っていれば天下人になれたかも?と思う人も多い武将ですね。元々天守閣は無かったお城なので居城として使用していたと言うことになりますが、結構な坂道を登らなければならず居館はもっと城下に近いところにあってもよかったのではないかなと登りながら思ってしまいました。ただ、城自体は上部と下部で石垣が明らかに違い、下部は […]
松本城の感想 現存12天守の一つであり、国宝五天守の一つでもある松本城へ行ってきました。国宝にも指定されている松本城、さすが!漆黒の壁がかっこいいお城です!!松本市内は意外と雪が積もっていることは少ないのですが、この時は雪が降った翌日で雪化粧の綺麗な松本城が見られました! 松本城画像ギャラリー 地元の方じゃ無いとなかなか雪化粧の松本城は見られないです 別日撮影ですが夜の松本城もライトアップされてカ […]