井伊家墓所/豪徳寺(東京都)
井伊家墓所/豪徳寺の感想 徳川四天王の一人と言われる井伊直政、また大河で話題となった井伊直虎、教科書で習う安政の大獄で知られる井伊直弼など徳川を支え続けた名門家系のお墓が東京の世田谷にあります。東京の千代田区に紀尾井町という地名がありますが、紀尾井の井は紀伊徳川家、尾張徳川家、井伊家の屋敷がこの辺りにあったためについた地名でもあります。そんな江戸時代から幕末までを支えた家系の墓になります。 井伊家 […]
井伊家墓所/豪徳寺の感想 徳川四天王の一人と言われる井伊直政、また大河で話題となった井伊直虎、教科書で習う安政の大獄で知られる井伊直弼など徳川を支え続けた名門家系のお墓が東京の世田谷にあります。東京の千代田区に紀尾井町という地名がありますが、紀尾井の井は紀伊徳川家、尾張徳川家、井伊家の屋敷がこの辺りにあったためについた地名でもあります。そんな江戸時代から幕末までを支えた家系の墓になります。 井伊家 […]
吉田松陰の墓 / 吉田松陰誕生の地の感想 幕末の混乱期・・・そんな維新に想いを込めて、吉田松陰のお墓をお参りしてきました。 山口の方は吉田松陰を心から尊敬し親しみを込めて『先生』と呼びます。吉田松陰先生のお墓です。お墓の近くに生まれた場所もありました。吉田松陰先生は、この小高い丘から萩の城下町を眺めていたんだと思います。 ここには吉田松陰のお墓だけではなく、当時の幕末維新の志士たちのお墓もあり吉田 […]
杉の大方のお墓の感想 多治比猿掛城から少し離れた所(すぐ近く)に杉の方(杉の大方)のお墓を見つけました。脇道に入った住宅地のすぐ近くにひっそりと。。。 杉の方は毛利元就のお父さん毛利弘元の継室としてやってきた方で、5年後に毛利弘元が亡くなった後、再婚もせず実家にも帰らず、幼い元就をひとり預かり育てあげた立派な女性です。父親の弘元が亡くなった後、重臣で後見役として仕えた井上元盛に猿掛城・多治比300 […]