白地城の感想
白地城は四国の中央部の山間地に立地し、西の境目峠を越えると伊予国に・・・北の猪ノ鼻峠を越えると讃岐国に・・・東の吉野川を下っていくと徳島平野が広がる阿波国に・・・そして南の大歩危小歩危という難所を越えると土佐国に行ける、四国の中心地であることがよくわかります。
調べてみると、白地城の大西氏は細川の流れでも小笠原(三好)の流れでもなく、白地の地の荘官だった近藤京帝が白地城を構え大西氏を名乗ったとされており、大西氏は三好氏が徳島平野へ進出をしていくと小笠原氏(三好氏)から独立し大西の地一帯を支配する一大勢力となります。
また、三好氏との関係も良好で三好氏が細川氏から阿波国を奪い取ると、大西氏は三好氏の有力な家臣となり、大西頼武(大西覚養の父)は三好長慶の妹を娶り大西覚養が誕生し、大西覚養もまた三好実休(三好長慶の弟)の娘を娶るなど、三好氏とは密接な関係を築いていたとされています。
長宗我部元親が難所であった大歩危小歩危を越えて白地城に侵攻すると大西覚養は降伏し、弟の大西頼包を人質に長宗我部元親の土佐国に送り和議を結びます。
長宗我部元親が四国統一に迫ると三好氏の求めに応じた織田信長が四国侵攻を決めると、三好笑岩の求めに応えた大西覚養は人質の大西頼包を見捨てて長宗我部元親との戦準備をはじめますが、敏感に察した長宗我部元親軍は先ずは三好軍を打ち破り、攻められ大西覚養は讃岐国の麻城に逃げ込みます。
その後、人質の大西頼包に説得され大西覚養も降伏し阿波国に戻った覚養は、三好方に服属している重清城主で娘婿の重清長政を頼り、長宗我部への降伏を勧めるも拒否されたのでこれを謀殺した(殺害させられた???)と云われております。大西覚養は長宗我部元親の命によりそのまま重清城の守備を任せられますが、三好方逆襲に合い三好方の十河存保の攻撃を受けて討ち死にしたとされています。
すごく楽しみに!すごく期待をしていった白地城ですが・・・なんじゃこりゃ???
白地城自体が『ホテルあわの抄』になっており、大西神社の裏手に行くと『白地城址の石碑』とうっすらと土塁が残されているらしいのですが・・・俺はそこまで発見できませんでした。。。(残念過ぎて気力が削げました)
白地城址のバス停と入口に白地城の案内板があるのみです。。。
白地城画像ギャラリー
白地城情報
築 城 | 1335年 |
城 主 | 近藤(大西)氏、長宗我部氏 |
住 所 | 徳島県三好市池田町白地本名165−6 |
種 別 | 山城 |
廃 城 | 1585年 |
特 徴 | 市指定史跡 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | – |
駐車場 | 無し |
白地城へのアクセス
白地城レビュー
白地城についての皆さんの評価をお願いします。
白地城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。