岩倉城(徳島県)

岩倉城の感想

岩倉城は現在の徳島県美馬市にある城で近くには脇城もあり、この岩倉城と脇城とが連携し三好氏がこの一帯を強く支配をしていたことがわかる城ですね。。。(^▽^)
岩倉城主で代表的なのは、三好長慶の叔父である三好笑岩(みよししょうがん/元々は三好康長と云い隠居して笑岩/咲岩と称したようですね)の城と云われており、戦国の動乱期は三好笑岩は近畿の織田政権・豊臣政権との駆け引きを展開する一方、この岩倉城は息子の三好康俊と脇城の武田信顕に連携させこの地域の支配を安定させていたと思われます。

岩倉城は標高111mの河岸段丘突端に城であり脇城との距離も約1㎞と近いです。
築城は不明なものの城主として小笠原長房の居城とされており、鎌倉時代には何かしら築城されていた歴史の長い城だと思われますね!

発掘調査によると、岩倉城は空堀状の溝や犬走状の遺構があったようで、本丸の曲輪は東西約17m・南北約39m、北側に幅約9mの堀切を設けられていたと考えられているようです。現在では本丸付近をかろうじて残しているだけの状況です(´;ω;`)ウゥゥ

その後は、長宗我部元親に攻められ脇城・岩倉城共に長宗我部軍に下り降伏・・・その後、再び三好氏へ復帰しますが、今度は豊臣秀吉の四国平定に伴い豊臣秀次(三好笑岩が三好家存続に奮闘し秀吉の甥・治兵衛(三好信吉・・・のちの豊臣秀次)を養子として迎えた)に攻められ落城・・・蜂須賀小六の息子、蜂須賀家政が阿波国に入国すると脇城を『阿波九城』に定めたため、1㎞しか離れていない岩倉城は自然と廃城になったようですね~

岩倉城画像ギャラリー

岩倉城の案内は狭い農道に入り徳島道をかわしながらたどり着けます。。。

この先を歩いて上ると開けた場所に出れます・・・ここが岩倉城の本丸跡だと思われます!

さっそく到着しました~♪

土塁・空堀の跡が見受けられますねぇ~(^▽^)

どなたのお墓でしょうか・・・(⌒∇⌒)

岩倉城情報

築 城不明(鎌倉時代)
城 主三好氏
住 所徳島県美馬市脇町田上
種 別山城
廃 城1585年
特 徴
入場料無料
営業時間
駐車場無し

岩倉城へのアクセス

岩倉城レビュー

岩倉城についての皆さんの評価をお願いします。
岩倉城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

お城カテゴリの最新記事