高嶺城 / 鴻の峰城 / 鴻之峯城の感想
大内館の詰城として築かれたのが『高嶺城(『こうのみね城』と読みます)』です!高嶺城は大内館と築山館の北側にある鴻ノ峰の山頂に築かれた山城です!
後で調べてみると・・・この高嶺城の周りには『兄弟山城(おとどいやま)』、『障子ヶ岳城(しょうじがだけじょう)』『古城ヶ岳城(こじょうがたけじょう)』『七尾山城』『姫山城』などの大内氏の主要拠点となる城が点在しています。大内館と築山館を守るために凄い布陣ですね~Σ(・□・;)
高嶺城を築城したのは大内家最後の当主となる大内義長(大友宗麟の弟)です。何故、大内義長が高嶺城を築いたかと云えば、1555年に『厳島の戦い』で大内軍の陶晴賢が毛利元就の奇襲に敗れ自害してしまい大内軍は壊滅的な状況に陥ってしまいます。毛利元就は大内領の周防国・長門国に攻め入ってくることは明白で、また、石見国の吉見氏も毛利氏と連携をとって攻め込んでくることとなるため、1556年に築城を開始し毛利・吉見連合軍に備えようとしますが、短期間で築城も完成に近づいたにもかかわらず毛利軍の侵攻(防長経略)は思いのほか速く、1557年には大内館・築山館に迫ってきたため、大内義長と側近の重臣内藤隆世は未完成のままの高嶺城に拠らざるを得なくなりますが、結局、高嶺城を放棄して長門(下関市)にある『且山城/勝山城』まで退くこととなります。
『且山城/勝山城』に籠った大内義長と内藤隆世は最終的に毛利氏に自害させられ、西日本最大の大大名大内氏はこれで滅んでしまいます。
因みに・・・大内氏滅亡後、高嶺城の築城は毛利氏によって再開され、完成を見た。城代として吉川氏の一門である市川 経好(いちかわ つねよし) が入城し毛利家の山口支配の拠点となったようです。
高嶺城は山口市街の北西にそびえる標高338mの鴻ノ峰の山頂に築かれており、四方に伸びる尾根に曲輪が広がり、主郭やその周囲に巡らされた石垣がありますが、1615年に発令された『一国一城令』に伴った廃城時の破却の様子を窺うことが出来ますねぇ~
関ケ原の戦いに負けた毛利家を周防国・長門国の2か国に押し込んで、山口に本拠地を許さず萩に追いやった徳川幕府に怒りを感じる!!!私は毛利ファンのひとりです!(# ゚Д゚)
高嶺城画像ギャラリー
高嶺城を目指すなら国道沿いにある『木戸神社』を目印にするといいと思います!木戸神社はその名前からわかる通り、『維新三傑』のひとりとされる木戸 孝允(桂小五郎)を地元の方々が敬って建てられたのが木戸神社らしいです・・・個人的にはあまり『萌え』られませんが・・・苦笑
城戸神社
木戸神社の脇から一本道をクルマで結構走ると高嶺城の入口に着きます!
高嶺城の入口
山城内に入ると石垣(石積み)跡と共に斜面にそって上がっていく事となります!
お!!!!!!今度は急に左側の斜面に登り口がありました!これはこれでなかなか厳しい山道ですなぁ~♪
マジ厳しい・・・・( ̄▽ ̄;)
お!!!開けた!!!曲輪かな!?!?
いい眺めだなぁ~!!!疲れがぶっ飛ぶぜ!!!(*´ω`*)
次に進んでいきましょう~♪
時より崩れた石垣(石積み)が確認できます! うんうん!いい感じですね~♪
これまたここも曲輪かな!??? 草ボーボーで判りづらいですが・・・
広大な曲輪(廓)から更に進みましょう~♪(^▽^)/~♪
最頂部郭(砦)跡
お♪ なんか出てきた! 真っすぐ行けば『主郭(本丸)』右に行けば『本丸周りの石垣』だなぁ~(。◕ˇдˇ◕。)/ まずは石垣方面に行ってみようかぁ~♪
藪の中を突き進んで!!! 写真ではわかりづらいですが、草ボーボーの中に石垣がバッチりありますね!!! 最高なんですよ~(o^―^o)ニコ
一国一城令のために石垣を壊していったのかなぁ~(´;ω;`)ウッ…
けっこう無残に崩れているところもたくさんありますね~
次はいよいよ!主郭(本丸)に突撃してきます~ヾ(≧▽≦)ノ
高嶺城の石垣〜主郭【動画】
本丸までの突撃動画をご覧ください(*´ω`*) 絶対に山城が高嶺城が大好きになるような動画だと自負しております♪
主郭(本丸)
主郭(本丸)に到着です♪♪♪ (●^o^●)
本丸から山口の城下町(山口市内)が見渡せます! 素晴らしい風景です♪
標高差は290m!!!昔は木が伐採されていたので城下町を見渡せたようですね~ここから大内館と築山館が確認できました! 大きなお寺と小さな森になっている一帯が大内館と築山館だったみたいです!
いやいや・・・山城好きなら必ず満足できる山城! 高嶺城!でした♪
完成は大内氏から毛利氏になってからですが、戦国武将の気骨を感じる山城が山口にあるなんて驚きでした!!!大満足です♪ヾ(≧▽≦)ノ
高嶺城情報
築 城 | 1556年 |
城 主 | 大内氏、毛利氏 |
住 所 | 山口県山口市上宇野令 |
種 別 | 山城 |
廃 城 | 1638年 |
特 徴 | 国指定史跡、続日本100名城 ※続日本100名城スタンプは 「大路ロビー:山口市下竪小路115-3」 もしくは 「山口市歴史民俗資料館:山口市春日町5番1号」にて押せます。 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | – |
駐車場 | 有り(無料)※木戸神社に停められます。 |
高嶺城へのアクセス
高嶺城レビュー
高嶺城についての皆さんの評価をお願いします。
高嶺城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。