正木時茂之墓(鳥取県)

正木時茂之墓(鳥取県)

正木時茂之墓の感想

あえて・・・『里見家墓所』とは別に記載させて下さい。
大岳院内にある里見家墓所の里見忠義の墓の隣に『正木時茂之墓』があります!
思わず私は・・・『え!?あの正木時茂がここで亡くなったの!?』っと興奮しまくりでした。
後で調べてみるとなかなか『正木時茂』っていう人物像と合致せずに調べ続けていたら・・・ようやくわかりました!!!

私が興奮していたのは、正木時綱の子で里見義堯(さとみよしたか)の右腕だった鑓大膳こと正木時茂だと思っていました!!!最後は里見義弘(義堯の子)に仕えていたと思い出し、時代がずいぶん違うなぁ~って思っていました。
調べ直すと、倉吉の正木時茂は安房国の里見義頼(安房国里見氏の7代目当主)の子で、当時、大多喜城主だった正木憲時が謀反を起こし討たれてしまうと、里見氏を軍事方面で支えていた正木氏宗家を消滅させるのは里見氏にとっても組織の衰退に繋がってしまうため、里見義頼は次男の別当丸を正木氏へ入れ正木時茂のムスメを娶らせ、正木氏宗家を継がせ正木時茂と名乗らせたようです!(`・ω・´)ゞ

里見忠義に仕え、里見氏が安房国を没収されると、里見忠義と共に伯耆国の倉吉に入国します。
1622年に里見忠義が死去してしまうと倉吉藩は無嗣改易されてしまいます。。。
正木時茂は鳥取藩の池田光政の下に『罪人』として預けられます。で、そのまま預けられた先で病死してしまったと云われています。

正木時茂之墓画像ギャラリー

正木時茂之墓は里見忠義の墓の向かって右側にありました

正木時茂之墓情報

年 代1622年没
住 所鳥取県倉吉市東町
種 別史跡
入場料無料
営業時間8:00~17:00
駐車場有り(無料)

正木時茂之墓へのアクセス

正木時茂之墓レビュー

正木時茂之墓についての皆さんの評価をお願いします。
正木時茂之墓おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

武将・大名カテゴリの最新記事