尾崎寺城主 毛利本紹主従の墓(鳥取県)

尾崎寺城主 毛利本紹主従の墓(鳥取県)

尾崎寺城主 毛利本紹主従の墓の感想

法勝寺城の麓にお墓がありました。法勝寺城の城攻め前にふらっと寄ってみました。

『尾崎寺城主 毛利本紹主従の墓』です<(`^´)> すごく謎だなぁ~って困惑しています。

先ず、毛利本紹って誰なんでしょ?
毛利元就の子供には存在しません。毛利輝元(毛利元就の孫)にもそんな子息は存在していません。毛利元就の長男 毛利隆元の妻が大内氏の重臣 内藤氏の娘で、その奥さんは毛利家の居城 吉田郡山城で『尾崎の方』と呼ばれていたので、毛利隆元の子息だと考えましたが輝元以外に見当たりません。
三刀屋氏が三刀屋尾崎城を築いていて、出雲国を毛利氏が支配すると三刀屋氏にも毛利一族を送り込んで、三刀屋尾崎城から法勝寺城に移ってきたから『尾崎城主』と記載があるのか???けど、毛利本紹主が法勝寺城の城主だったが山中鹿之助に攻められて落城し19歳で自害したと云われている話も一方であります。そもそも、法勝寺城なのに尾崎城主って意味が分かりません・・・(。-_-。)

疑問として悶々と残りますね・・・

尾崎寺城主 毛利本紹主従の墓画像ギャラリー

尾崎寺城主 毛利本紹主従の墓情報

年 代1570年没?
住 所鳥取県西伯郡南部町
種 別史跡
入場料無料
営業時間
駐車場無し

尾崎寺城主 毛利本紹主従の墓へのアクセス

尾崎寺城主 毛利本紹主従の墓レビュー

尾崎寺城主 毛利本紹主従の墓についての皆さんの評価をお願いします。
尾崎寺城主 毛利本紹主従の墓おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

武将・大名カテゴリの最新記事