毛利氏発祥の地/毛利季光屋敷跡(神奈川県)

毛利氏発祥の地/毛利季光屋敷跡(神奈川県)

毛利氏発祥の地/毛利季光屋敷跡の感想

俺が尊敬し崇拝する毛利元就さんのそもそもの『毛利氏』発祥の地が神奈川県にあることをご存じでしょうか???厚木市下古沢にある三島神社付近がその昔『毛利荘』と呼ばれていたらしく、この地を与えられてから毛利氏を名乗ったようですね。
(この辺一帯は三島神社がたくさんありますので行くときにはご注意を!笑)

毛利元就さんの祖は、現在『鎌倉殿の13人(2022年HNK大河ドラマ)』にも出てくる、源頼朝と共に鎌倉に下向してきた大江広元さんが祖となります。大江広元が相模国毛利庄の地頭職を与えられ4男の季光が土着し毛利を名乗ったようです。毛利季光さんは武勇の人だったらしく父親である大江広元と他の兄弟の文官とは真反対だったみたいですね。でも文官の血も流れている。
その後、この季光の子供たちが越後国佐橋荘(新潟)と安芸国吉田荘(広島)に同じように土地を与えられ季光の子供たちが移り住み土着していきます。

その後・・・鎌倉の有力御家人のひとり三浦氏から嫁を貰っていた毛利季光は三浦一党のクーデターである三浦合戦に巻き込まれ、元々は鎌倉幕府側についてた季光も嫁の親である三浦氏に付いて戦い滅ぼされてしまいます。
その時、佐橋荘と吉田荘に土地を与えられていた毛利季光の子供たちは無罪となり、季光の4男経光、経光の4男時親の時に越後国佐橋荘(新潟)から安芸国吉田荘(広島)に一族で移り住む英断をして毛利元就に繋がっていきます。

毛利氏発祥の地/毛利季光屋敷跡情報

築 城1200年代初頭(不明)
城 主毛利季光(もうりすえみつ)
住 所神奈川県厚木市下古沢659
種 別居館
廃 城1200年代初頭(不明)
特 徴
入場料無料
営業時間

毛利氏発祥の地/毛利季光屋敷跡へのアクセス

毛利氏発祥の地/毛利季光屋敷跡レビュー

毛利氏発祥の地/毛利季光屋敷跡についての皆さんの評価をお願いします。
毛利氏発祥の地/毛利季光屋敷跡情報おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

お城カテゴリの最新記事