勝沼城 / 師岡城(東京都)

勝沼城 / 師岡城(東京都)

勝沼城 / 師岡城の感想

勝沼城は現在の東京都青梅市にある平山城で、鎌倉時代から続く名族三田氏が築いた城と云われています。同じ国人で勢力のあった今井氏が衰退すると三田氏がこの辺一帯に勢力を拡大し国人としては大きくなり、鎌倉時代から約250年以上ここを居城とし三田氏が勢力を持ちますが、小田原から勢力拡大する後北条氏が勝沼城を落城させると、三田氏はさらに西側(山奥)へ約8kmの場所に辛垣城を築き対抗したとも云われています。

勝沼城落城後は後北条氏は師岡将景が居城とし、勝沼城から師岡城に改名し一帯を支配しましたが、豊臣秀吉の小田原征伐の際に師岡城は攻め滅ぼされて落城し、そのまま廃城したと云われています。

勝沼城 / 師岡城画像ギャラリー

『光明寺』を目印に来ればわかり易いと思います。
光明寺び向かって左側に鳥居があるのでそこから登ることが出来ます。

お墓の脇から上がっていきます。お墓方面からも来れそうですね!

着きました!!!勝沼城/師岡城です!!!

勝沼城/ 師岡城情報

築 城不明(鎌倉時代?)
城 主三田氏
住 所東京都青梅市東青梅6丁目27−17
種 別平山城
廃 城1590年
特 徴都指定史跡
入場料無料
営業時間
駐車場無し

勝沼城/ 師岡城へのアクセス

勝沼城/ 師岡城レビュー

勝沼城/ 師岡城についての皆さんの評価をお願いします。
勝沼城/ 師岡城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

お城カテゴリの最新記事