根城(青森県)

根城(青森県)

根城の感想

根城は南北朝時代、南朝方の武将 南部師行(もろゆき)が同じく南朝方の武将 北畠顕家が陸奥国司として義良親王を奉じて陸奥国に下向した際に国代として伴に陸奥に下向し、建武元年の1334年に『陸奥における南朝方と南部氏の根本となる城』という願いから『根城』と名付け築城して以来、領地替えまでの約300年間、八戸地方の中心として栄えました。
その願い通り、根城を拠点に根城南部氏や八戸南部氏となり二戸・三戸・七戸のみならず陸奥全体に南部氏の勢力は拡大されたものと思われ、当時は南部一族の中心的存在の場所だったんではないかと思われます。しかし、後に拡大した南部氏同士の内紛が勃発し徐々に力を弱めていき、三戸南部氏(三戸城)を中心とする南部勢力となりますが、八戸南部氏(根城)も重要な一族の一翼を担っていたと思われます。

根城は土塁・空堀などがありますが、堅固な城というイメージよりは広大な館のイメージでした。
根城の全体には本丸・中館・東善寺館・岡前館・沢里館の五つの曲輪で構成されていた。周囲には柵や空堀が巡らされている。きれいに公園として整備されており、政治の拠点としては充分に発展できたような気がします。

とにかく陸奥きっての雄大な城跡(館跡)ですね!

根城画像ギャラリー

さぁ~いよいよ根城攻めスタートです♪

根城の入口には『南部師行公』の銅像が凛々しく騎乗しています!
めちゃ渋い(⋈◍>◡<◍)。✧♡陸奥の南部氏はこの人から始まったと過言ではありませんね!!!

根城の入口です。???気合入り過ぎで墨が滲んじゃっているのかな???わかりずらい(´;ω;`)ウッ…

門をくぐると・・・・・先ずは空堀が迎えてくれますね!昔は水を蓄えた堀だった様です。

堀を渡ると右手に東善寺跡かな???

その後は本当に広大な広場が続きます。よく見ると食べれる木の実がなる木などが植えてあり、非常時の食料確保と権力者としての庭園みたいなものがあったんでしょうね。

一度堀を作り埋め直した通路がありますね。たぶん、水はけをよくしたんでしょうね。

本丸に近づくにつれて大小の土塁が築かれていますね。

本丸の前の中館跡に到着

しっかりとした坂跡

中館に到着!

中館には根城の模型があり全体感がめちゃくちゃわかります(〃艸〃)ムフッ  嬉しい♪

いよいよ本丸です!

先ずは本丸に繋がる土橋ですね!

土橋を右に曲がると順路の木橋が出てきます!

木橋側の土塁は当時にしてはそこそこの高さがありますね。

土橋に戻ります♪ 土橋を進むと本丸跡に到着です!!!

朝早くて本丸跡には攻め込めなかったのですがこんな感じです!

本丸跡から見た周りはこんな感じです!

根城の中館動画

【動画】あと、壮大動画です!なかなか伝わりませんが~( ノД`)シクシク…

季節が良かったせいか?それとも朝だったからなのか?とても壮大で気持ちのいい根城(八戸城)でした!個人的にはいつも体験できない体験が出来て本当に楽しかったなぁ~((´∀`*))ヶラヶラ

根城情報

築 城1334年
城 主南部氏
住 所三重県伊賀市上野丸之内
種 別平城
廃 城1627年
特 徴国指定史跡
日本100名城※日本100名城スタンプは「史跡根城の広場料金所」「八戸市博物館受付」「史跡根城ボランティアガイドハウス窓口」にて押せます。
入場料博物館/史跡 根城の広場(本丸)共通券 一般:400円 高・大学生:240円
本丸のみ 一般:250円 高・大学生:150円
営業時間9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(ただし第一月曜日および祝日の時は開館) 祝日の翌日(土・日曜日の時は開館) 年末年始(12月27日~1月4日)
駐車場有(無料)

根城へのアクセス

根城レビュー

根城についての皆さんの評価をお願いします。
根城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

お城カテゴリの最新記事