大胡城(群馬県)

大胡城(群馬県)

大胡城の感想

『大胡(おおご)城』は、現在の群馬県前橋市河原浜町付近にある中世の平山城です。
その昔の昔、藤原秀郷を祖とする大胡氏の居城であり、大胡氏の流れはその後上泉氏へも一族の広がりを見せて、戦国時代には『新陰流』の祖とする剣豪『上泉伊勢守信綱』がいる上泉氏も大胡城の城主でもありました。

真田幸綱の小説を読んでいると、真田の郷を追われた真田幸綱が山内上杉家を頼り亡命ししていた頃に、箕輪城の長野業正や大胡城の上泉信綱との親交を深めていくシーンが多々あり、上泉信綱がいたとされる大胡城に興味がわいたため大胡城攻めをやってきました!(*`艸´)ウシシシ

調べてみると、大胡城の大胡氏は近隣の金山城主の横瀬氏の圧力に屈し大胡氏は江戸まで逃げてしまい後北条氏に仕えたとされ、大胡城は同じ大胡氏の流れを組む益田氏の居城になったり、たぶんですが同じ流れを組む上泉氏の居城になったんだと思います。

周りの点在する他のお城と比べ大胡城はかなり立派な平山城でした。
たぶん、上泉信綱が城主となっていた大胡城は違う場所にあり、周りの点在しているお城と規模が変わらなかったんだと思います。
小田原征伐後、徳川家康が関八州の支配者となり大胡城には徳川氏家臣の牧野康成が2万石で大胡城に入城したみたいです。その頃、今の大胡城に拡張したんじゃないかなって思います。

期待半分で大胡城に行ったのですが、めちゃめちゃ素敵で本当に楽しかったですよ((´∀`*))ヶラヶラ

大胡城画像ギャラリー①

大胡城の案内図です。当時の想像図が描かれておりすごくイメージ出来ますね!

写真なので迫力が伝わらなくて残念ですが本丸周りの空堀のスケールが凄い!本当に見どころ満載で堀の上から見下ろしてもドキドキするぐらいの迫力でした♪

クルマで二の丸付近まで行けます。
二の丸はかなり広くて住宅地側(斜面側)には櫓跡と思われる場所あります。石垣なのかな?石積みなのかな?そんな跡もちらほら・・・

本丸に突撃!!!!!!!!!!!ひ・・・・広い・・・・・・・・・・・(〃艸〃)ムフッ

本丸付近は二段になっておりここからは城下がよく見渡せます♪

本丸内にもしかりと空堀が残り外側を見下ろせます!怖いぐらい高いですよ~♪(写真は本丸側を撮影)

外側はこんな感じ!

本当に土塁!空堀!がたくさんあって楽しすぎます!

キラキラしているでしょ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

大胡城動画(本丸土塁)

大胡城情報

築 城1530年代〜50年代(天文年間)
城 主大胡氏、上泉氏、牧野氏
住 所群馬県前橋市河原浜町600−1
種 別平山城
廃 城1616年
特 徴群馬県指定史跡
入場料無料
営業時間
駐車場二の丸が駐車場になっております。

大胡城へのアクセス

大胡城レビュー

大胡城についての皆さんの評価をお願いします。
大胡城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

お城カテゴリの最新記事