篠山城の感想
丹波篠山市にある篠山城(ささやまじょう)です。ちょっとカメラの調子が悪く画像がほとんどボケてしまっており、大書院など大事な画像がないことを許してください。
篠山城は戦国時代の終わり1609年に築城されたお城で、徳川家康が豊臣家臣の大名たちを抑えるために築城したお城と言われております。石垣が綺麗なお城で、2000年に大書院が復元されています。
大書院は二条城に次ぐ規模の住宅建築と言われており、中の雰囲気も二条城に似ている。徳川家康の築城ということで似ているのでしょうか?
この記事の画像にでっかく垂れ幕で石垣いっぱいに表示されている「デカンショ祭」この地方の大きな盆踊りであり夏祭りです。デカンショという民謡に合わせて踊る祭りとのことです。
篠山城画像ギャラリー
規模の大きなお城ではないですが、堀も含めて綺麗に整備されていて石垣を見て外周を回るだけでも楽しめるお城です。江戸後期ほどの綺麗な切り出した石を使っているわけではないですが、野面積みの後の時代の打ち込み接の石垣で作られてます。石垣の角は崩れたのを直したのか切り込み接の石垣となっている部分もあるので時代の流れも感じ取れるお城ですね。
篠山城情報
築 城 | 1609年 |
城 主 | 松平家、青山家 |
住 所 | 兵庫県丹波篠山市 |
種 別 | 平城 |
廃 城 | 1871年 |
特 徴 | 国指定史跡 日本100名城※日本100名城スタンプは大書院にて押せます。 |
入場料 | 【大書院入館料】 大人400円/高校・大学生200円/小・中学生100円 |
営業時間 | 9:00~17:00(受付16:30まで) 休館日:月曜日, 年末年始、祝祭日は開館、翌日休館 |
篠山城(ささやまじょう)へのアクセス
篠山城レビュー評価
篠山城についての皆さんの評価をお願いします。
篠山城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。