瀬戸山城の感想
毛利元就の本なら必ず出てくる城(山城)瀬戸山城(赤穴瀬戸山城・赤穴城)です(^ ^)
毛利元就の敵、尼子氏側の猛将『赤穴光清』のお城で、尼子氏の月山富田城を守る尼子十旗の城の一つで防衛ラインの最前線のお城です。
尼子が吉田郡山城(毛利元就のお城)の戦いで敗れ逆に大内氏から攻め込まれた時に矢面に立たされて激しい戦いが展開されます。大軍を相手に2ヶ月程持ちこたえますが、戦いの最中、偶然流れ矢に当たったとか?何とか?で、城主である赤穴光清が討ち取られてしまい開城してしまう事となります。
本で読んだ通りなかなかの山城で、下から見上げてもオーラ(山城オーラ笑笑)を感じます(^ ^)
城攻めの入口に到着すると早速『頂上まで1km』『マムシ・ハチに注意』(途中クマよけもありました)の看板に怯んでいましたが(しかも小雨状態)早速、城攻めの開始!( ̄^ ̄)ゞ急勾配の山道(斜面)をヒーヒー言いながら登り途中、『竪堀』や『堀切』を発見しながら、山道の横は激しい絶壁の道をひたすら進んでいき頂上付近になると・・・
はいでた!(^ ^)石垣です!
かなり崩されていますが、かなりの石垣を発見!マジで最高です(๑˃̵ᴗ˂̵)
本丸付近は5つ程の『廓(くるわ)』が形成されてて本丸もなかなか堅固な作りだなぁ〜って思いました。
瀬戸山城からの眺めはマジ最高で、これもまた天空の城と言ってもいいんじゃない?大内側に付いていた毛利元就さんもなかなか攻めあぐんだお城だと思います( ^∀^)
瀬戸山城画像ギャラリー
見てください!もぉすでに強固な山城のオーラが出ています!
下から見上げるとこんな感じ!圧倒的な存在感があります
これです!(´;ω;`)ウゥゥ『まむし』『ハチ』の看板に心が折れそうな感じです
さぁ!いよいよ城攻めスタートです!
スタートからなかなかなす雰囲気がありますね~
こう見えますが、なかなかの勾配なんですよ!
竪堀(たてぼり)発見しました♪
なかなかな絶壁です!竪堀!強し~
やっと半分まで来ましたね!この時点でクタクタです・・・
お! 堀切発見!!!いいですなぁ~笑
ええ!え!?え!??え!??
ジグザグになった山道!ここで攻め込む敵を撃退します
勇気が湧いてきました! 本丸まで200m
森を抜け明るくなってきました
この辺に廓とかが築かれていた感がむんむん出ていますね
ここが瀬戸山城の玄関『大手門(跡)』
瀬戸山城の全体感が把握できますね
崩された石垣が無残・・・前に進みましょう!
おお?お??お???お????お?????お??????お??????
三木積?
廓の跡を眺めています。。。
4・5の廓の一つに到着
すぐ隣にもう一つの廓が・・・街道を見張るにはちょうどいいかも!
反対側には東廓群(数個)あるみたいですね。。。
よし!本丸に向かいます!
おっと!!!フォアグラ!!! 埋もれている石垣を発見!
萌えますね~! 石垣が本当にいい!
少しぐるっと回りこみます
本丸が見えてきました! 崩された石垣が無残ですが! 本丸としての迫力は充分です
やった!!!!! 本丸に到着しました! 難攻不落 瀬戸山城を攻略いたしました~( ´艸`)
瀬戸山城の標高は683メートルの山城です
おや? 先客が・・・ご婦人が本丸で黄昏ておりました・・・
こっち方面に進めは出雲や月山富田城に行けます!
こっち方面は中国山脈を越えると安芸の国につながっています
瀬戸山城から約45㎞先に石見銀山があり、瀬戸山城が重要な城だった事がわかります
シンプルながら堅固な山城だったことが感じ取れます 上ってきた山道も道を外れれば崖でした
簡単な年表がありました
うん!やっぱり下から見上げる本丸はかっこいいなぁ~
瀬戸山城情報
築 城 | 1377年 |
城 主 | 赤穴氏、 |
住 所 | 島根県飯南町 |
種 別 | 山城 |
廃 城 | 1615年頃 |
特 徴 | |
入場料 | 無料 |
営業時間 | – |
瀬戸山城(せとやまじょう)へのアクセス
瀬戸山城レビュー評価
瀬戸山城についての皆さんの評価をお願いします。
瀬戸山城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。