志村城(東京都)

志村城(東京都)

志村城の感想

志村城は豊島氏の一族の流れを組む地元の豪族志村氏の城で、武蔵千葉氏に従っていた様で武蔵千葉氏の赤塚城の支城・前線基地として機能していた様です。その時には千葉信胤が入城していたとも云われているようです。
後北条氏である北条氏綱(後北条二代目)に攻められると落城し、その後は後北条氏の傘下に入ることとなります。(武蔵千葉氏とその一党) その後、後北条氏の配下に組み込まれていましたが、豊臣秀吉の小田原征伐の際に後北条氏が滅びると、共に志村城も廃城になったようです。

地下鉄の志村三丁目駅から南へ歩くと志村城山公園があります。駅からは歩いても5分ぐらいですね。緩やかな坂道を登り詰めると志村城が意外なほどの高台に築かれています。
城山熊野神社一帯が志村城だったと思われます。幼稚園や小学校があり、朝から子供たちの通園がありワイワイとにぎやかでした!((´∀`*))ヶラヶラ

志村城画像ギャラリー

八咫烏が・・・熊野神社を印象付けますね! 
志村城とはぜんぜん関係ありませんが・・・((´∀`*))ヶラヶラ

志村城情報

築 城不明
城 主志村氏、千葉氏
住 所東京都板橋区志村2丁目16−33
種 別平城
廃 城1590年
特 徴
入場料無料
営業時間
駐車場無し

志村城へのアクセス

志村城レビュー

志村城についての皆さんの評価をお願いします。
志村城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

お城カテゴリの最新記事