白井城(群馬県)

白井城の感想

白井城は群馬県渋川にある城で、山内上杉氏の家宰であった長尾景仲が築いた城と言われ、この長尾景仲は「関東不双の案者(知恵者)」と称され、孫には北条早雲と同じく下剋上の雄のひとり長尾景春や、外孫には名将太田道灌がいるなど、なかなかの人物であったようです。

白井城は利根川と吾妻川の合流地点に突き出すような台地に築かれた城で、東西800m・南北1200mの規模の城で、中央に本丸を構え、二の丸・三の丸・北郭・総郭が北方面へ、南には南郭・新郭があったようです。また、白井城下には『白井宿』という宿場があり重要な街道・宿場街として人と物流の重要な拠点として発展していたんだと思いました。

築城した長尾景仲の孫の長尾景春が総社長尾家の長尾忠景と対立し山内上杉家に反乱を起こし(長尾景春の乱)、一時は山内上杉氏の城となってしまいますが、その後は(白井)長尾家城として白井城は機能していたみたいです。反乱を起こした長尾景春の孫である長尾景誠が家臣に暗殺されて総社長尾家から長尾憲景が白井長尾家を継ぎ白井城に入城するが勢力は減退・・・山内上杉氏が後北条氏からの圧力に負け越後に逃れると、白井城は越後の上杉謙信の勢力下にはいります。

今度は甲斐の武田が西上野侵攻を開始すると、上野侵攻のトップだった真田幸綱(幸隆)・信綱親子が渋川に白井城攻略の渋川寄居城を築城し攻め立てられた白井城は落城・・・その後は武田・北条との奪い合いが続き、豊臣秀吉の小田原征伐の際に北条方についていた(白井)長尾家の白井支配が終了しました。。。

白井城画像ギャラリー

白井城です。
最近多い豪雨にやられたのか?ところところが修繕されていました。

本丸付近には大きな堀(当時はどぉだったんだろう???)今は大規模な空堀と土塁、土橋の跡が見受けられます(o^―^o)ニコ

本丸付近の石垣(石積みかなぁ???笑)とっても魅力的ですねぇ~♪

本丸に到着です!(*`艸´)ウシシシ 何かねぇ~めちゃくちゃキレイですねぇ~♪ 何が?って???風景的にね!(o^―^o)ニコ

土塁に登り撮影してみました・・・やっぱ・・・めちゃくちゃキレイですなぁ~((´∀`*))
日本の風景!特にお城の風景は世界でナンバーワンだと思います。俺のクルマ(相棒)もバエますねぇ~(^▽^)/

土塁の上をズンズン進んでいきますよ~

お???なんか発見!

『笹郭』???後で調べたら、本丸がむき出しにならないように設けられた曲輪な様ですね。

白井城の城攻めを終え撤退する時に撮影しました(⌒∇⌒)

二の丸です!

今はすっかり畑ですが堀の名残を感じれますなぁ~♪

続いて三の丸です!

すっかり畑ですなぁ~♪

北廓です!まぁ~北の曲輪って感じですね~♪

城下には白井宿など交通の要所だった宿場町だった面影が残っており素敵な場所なので皆さん来てみて下さい(〃艸〃)ムフッ

白井城周辺おすすめグルメ情報

白井城からクルマで約20分ぐらい・・・伊香保温泉の方に進んでいくと、日本三大うどんのひとつ『水沢うどん』が食べれます。(所説ありますが、日本三大うどんは、讃岐うどん・水沢うどん・稲庭うどんって自分は認識しています。うどんの太さ順に・・・((´∀`*))ヶラヶラ)

その中でも自分のお勧めはここ!!!『水沢うどん 大澤屋』さんです!

ここは、あの!天才芸術家、岡本太郎さんもとても好きだったお店になります。(〃艸〃)ムフッ

大澤屋さんで是非食べて欲しいのかこれ!!!!!
『ざるうどん』+『舞茸の天婦羅』

ざるうどんは、水沢うどん特有の中麺でツルツルシコシコ!そして腰があってマジで旨いです!
本当に讃岐と稲庭の間ぐらいの麺ですね!

舞茸の天婦羅もマジで絶品!!!個人的にはキノコ関係は嫌いで全然食べたことがありませんでしたが、ここの舞茸の天婦羅を食べて好きになりました!

天婦羅には軽く塩が振っているので、そのまま単品で食すもよし!(ビール飲みてぇ~(´;ω;`)ウゥゥ)
勿論、水沢うどんと共に食すもよしです!!!(*`艸´)ウシシシ♪

とにかく最高なので、皆さんも是非!水沢うどんを大澤屋さんで食してみて下さい(^▽^)/

水沢うどん 大澤屋へのアクセス

白井城情報

築 城不明
城 主白井氏、本多氏
住 所三重県伊賀市上野丸之内
種 別平城
廃 城1623年
特 徴市指定史跡
入場料無料
営業時間
駐車場無し

白井城へのアクセス

白井城レビュー

白井城についての皆さんの評価をお願いします。
白井城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

お城カテゴリの最新記事