狩野城の感想
伊豆の内陸寄りにある城『狩野(かの)城』って言います。またの名前を『柿木ノ(かきぎの)城』とも言いますねぇ~
狩野一族に興味を持ったのは、冨樫倫太郎さんが書いていた『北条早雲』っていう歴史小説を読んでから、伊豆公方『茶々丸』を支えながら徹底的に北条早雲に抵抗する姿が描かれてあり、勝手に『ガッツがあるじゃん!』って思って記憶に残っていました。
その時に描かれていた武将は『狩野道一』という武将です。
狩野氏は平安時代後期の11世紀半ばから室町時代後期の15世紀まで約400年にわたり、狩野地区の領主として盤踞していました。元々は藤原南家工藤氏の流れを組む一族で藤原南家とは奈良時代のころ藤原武智麻呂から始まる藤原氏の一流で、南家はそのひとつで伊豆国発祥の工藤氏・伊東氏・二階堂氏・相良氏などを輩出したみたいです。まぁ~簡単に言えば由緒正しい名門一族って感じでしょうか。
時の風雲児伊勢新九郎(のちの北条早雲)が伊豆に侵攻し堀越公方の足利茶々丸を攻め、耐え切れなくなった茶々丸は伊豆の名門狩野道一を頼り狩野城に籠城。伊勢新九郎に攻められた狩野道一と茶々丸はさらに伊東氏を頼り落ちていくのですがそこでも攻め滅ぼされ殺されてしまうお話なのですが、一説によると茶々丸は山内上杉氏や武田氏を頼って伊豆復帰を図っていたとの話もあるようですね。
狩野道一はここで消息を絶ちますが、狩野一族は後々北条氏の家臣団に組み込まれ中核を成すみたいですね。。。
狩野城画像ギャラリー
狩野城を探すと国道沿い案内の看板と狩野城には大きな駐車場が完備されていてとても便利です。
案内板もしっかりしており、狩野氏は全国的にはあまり有名ではありませんが、地元の人からは名門の一族として大切にされているんだと思われます。こんなところの発見が本当に楽しいですね♪
簡単なMAPもあったので頼りにいよいよ狩野城攻めです!
狩野城は中郭(一番広いところ)を中心に本郭と西郭、東郭と東出丸、南郭と築かれており、所々で二重掘りされているのが印象的ですね。。。
狩野城空堀動画
【動画】大きな空堀動画です♪
西郭に到着・・・西郭と本郭の間には二重掘りがありました!
狩野城二重掘り動画
【動画】二重掘りの動画です
そしていよいよ本郭ですね!
本郭事態は小さいものの土塁で隠されている感じで、後々に北条氏が支配した時に造ったんじゃないかと思いました。
中郭→東郭→出丸あたりも城攻めします♪
中郭&南郭です
東郭&出丸です
そしていよいよ城攻め終了~♪
狩野城湧水動画
【動画】山から水が・・・
狩野城(山)自体から水がたくさん沸いている感じで籠城の際は水には困らなかっただろうと感じます。
大規模な山城でしたが、当時、狩野一族が伊勢新九郎の攻めに対し籠城していた時の城の規模とは違い様な気がしました(⌒∇⌒)
当時はまだまだ人をかき集めるのが難しそうで500人ぐらいしか戦闘動員出来なかったんじゃないかと思います。500人で守るのは非常に大きすぎる山城なんだと思います。
個人的には北条氏支配後に大幅に大規模改修された山城なのかと思いました(^▽^)/
狩野城情報
築 城 | 不明 (平安時代) |
城 主 | 狩野氏 |
住 所 | 静岡県伊豆市本柿木 |
種 別 | 山城 |
廃 城 | 不明(15世紀末) |
特 徴 | – |
入場料 | 無料 |
営業時間 | – |
駐車場 | 本柿木農村公園に駐車できます。 |
狩野城へのアクセス
狩野城周辺おすすめグルメ情報
伊豆の内陸部・・・やっぱりここは山の産物の宝庫なんでしょうね!
ご紹介したいお店はここ!『猪鍋・きじ料理のささの』さんです(〃艸〃)ムフッ
伊豆縦貫自動車道、月ヶ瀬ICを降りてすぐ!狩野城からもすぐですよぉ~♪
本当は猪鍋を食いたかったのですがなんとなく昼間だったので、猪の焼肉定食みたいなやつを注文しました!((´∀`*))ヶラヶラ
猪なだけに堅そうなお肉だなぁ~♪♪♪
横についているワサビをちょこんとのせて食ってみたら!うんうん!!!この味(^▽^)/旨い~♪
やっぱり日本文化っぽくて旨いなぁ~(* ´艸`)クスクス 日本(食)文化大好きです!