根木内城の感想
根木内城はよく国道6号線を走っているときにすぐ脇にある城跡の公園なので気にはなっていました。ただ、なかなか誰のお城か知らなかったので興味が湧かず何年も通り過ぎるだけになっており、今回は松戸、柏、流山などのお城を巡ろうと決めてやっと訪問してきました!
結果としては良いお城でした!かつての関東平野の湿地帯を活かした沼城で今も城の周囲は湿地が残っています。また、公園として整備されながらも空堀や土塁なども残っていて見どころのある関東のお城でした。ただ現在は宅地や国道6号線になっている部分が大半で、公園も比較的大きいですが、当時はもっと大きなお城だったとのことです。
根木内城はこの前の記事で紹介した小金城の高城氏が築いたお城で、小金城に移るまで高城氏の居城だったお城になります。
根木内城画像ギャラリー
城のすぐ下はこのような湿地帯に現在もなっていて現在はこの画像の右方に水路(下画像)が流れているのですが当時は周囲が全て湿地帯で自然の掘りがわりになっていたのではないかと思われます。
白サギがいたので撮影!結構近づいても逃げないサギでした。
間近で白サギも見られたので、それでは城跡に登っていきたいと思います。
空堀です。鍵型というか案内されているような形の堀はよくわからなかったですが、堀跡であることは確認できました。
土橋まで来るとなんとなく草に覆われてはいますが鍵型の堀跡も見えるような感じですね。今は土橋が公園への入り口になっていました。
土橋を渡ると土塁に囲まれた曲輪になっていましたが、お城のどこに当たるのかは説明がなくわかりませんでした。本丸か二の丸あたりですかね?
案内板を見ると対角線に国道6号線が走り半分は住宅街になってしまっていることがよくわかります。
綺麗に土塁が整備されています。土塁の切れ目に階段があり、その下は国道6号線が走っています。
今は歩きやすいように堀底が埋められてますが、発掘調査の結果としては薬研堀の空堀だったとのことで歩ける幅も狭く高さもあり攻めづらくなっていたと想像できます。
先ほどの湿地帯の奥側に出ました。気がものすごく斜めに育っていてよく折れないなと最後に思い撮影。遊具などがある公園にはなってないですが、城跡を残そうとしてくれているよい城跡公園でした!
これで根木内城の登城完了です!
根木内城情報
築 城 | 1462年 |
城 主 | 高城氏、原氏 |
住 所 | 千葉県松戸市根木内 |
種 別 | 平山城 |
廃 城 | 1590年 |
特 徴 | – |
入場料 | 無料 |
営業時間 | – |
駐車場 | 有り(無料) |
根木内城へのアクセス
根木内城レビュー
根木内城についての皆さんの評価をお願いします。
根木内城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。