大関城の感想
関東に住んでいてイロイロ歴史の事を調べていると『大関氏』と云う一族の名を知ることが出来ます。大関氏を調べてみると、大関氏は武蔵七党(横山党・猪俣党・児玉党・村山党・野与党・西党・丹党の七党)の丹党の末裔と云われており本姓は『丹治(たじひ)』氏と云われているみたいです。しかしそれはイロイロあって大関高増が大田原氏から養子に入った時に大関氏の系図を書き直し(虚偽)て丹治氏を名乗った疑いがあるようです。(俺の中では『たじひ』って『多治比』で、毛利元就の最初の頃の姓ってイメージしかありません!(〃艸〃)ムフッ)
関東(特に北関東)で何とか生き延びた武将がすごく気になって、そのひとり『大関氏』を訪ねて大関城にやってきましたが・・・何もありませんでした!?(´;ω;`)ウゥゥたぶんここが『大関城』です!
大関城画像ギャラリー
のどかな『田園風景』に囲まれた何でもない場所で住宅地の奥に那珂川沿いに向かっていくと『ここではないのか???』ていう場所に出ますね。

何だろう???あの鳥居の辺じゃないかな???


土塁っぽい感じがしますがただ盛っているだけかもしれんし・・・よぉーわからんですね。

田んぼの向こうのあのこんもりとした場所も怪しいですが、田んぼの中をズガズガ入るわけにもいかず遠くから撮影してみました♪

本当に・・・どこまでも続く田園風景に感動しています!
ここだったら、ここを支配するために俺も全力を傾けたいと感じる風景でした!
大関城情報
築 城 | 不明(鎌倉時代?) |
城 主 | 片田氏、大関氏 |
住 所 | 栃木県大田原市片田 |
種 別 | 平城 |
廃 城 | 不明 |
特 徴 | – |
入場料 | 無料 |
営業時間 | – |
駐車場 | 無し |
大関城へのアクセス
大関城レビュー
大関城についての皆さんの評価をお願いします。
大関城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。