九度山真田庵の感想
信州長野や群馬のイメージが強い真田氏ですが、真田昌幸、幸村の親子は関ヶ原後ここ九度山に幽閉されて昌幸はこの九度山で生涯を閉じています。個人的に真田昌幸は黒田官兵衛と並ぶ優秀な戦国時代の軍師(策士)だと思っており、とても好きな武将の一人です。幸村はここ九度山から出奔し「日の本一の兵」と呼ばれ大阪夏の陣で活躍したことで有名ですね。あの時、徳川が打ち取られていたら・・なんて考えるのも歴史好きとしては楽しい妄想です。
そんな昌幸が生涯を閉じたところということで真田庵に行ってきました。
真田庵ももちろんですが、街並みも昔ながらの面影が残る街並みで、アスファルトにはなっていますが、当時からある小径なのではななどと感じながら朝早い時間に周辺を回ってみました。
九度山真田庵画像ギャラリー
朝早かったのですが、参拝できました。鳥居にも六文銭があります。これは真田昌幸(真田地主大権現)を祀っているため六文銭になっています。
真田昌幸公の墓と言われている墓石になります。
真田庵の中と外を周ってみました。壁が崩れていますが、これはこれで歴史を感じる趣があっていいですね。これ以上崩れたら補修してほしいですね。
【動画】九度山で見つけた真田十勇士の電柱
本当は一人づつの電柱が全員分あるんだと思いますが見つけられませんでした。
真田昌幸の電柱発見!! テンション上がる〜!!
真田古墳(真田の抜け穴伝説)
細い路地を歩いて行くと真田の抜け穴伝説がある場所がありました。古墳の一部とのことで本当に抜け穴にはなっていないですが、こういうのもロマンがありますよね!!
朝6時くらいに訪問したので散歩の方くらいしかいなく、真田ミュージアムも真田宝物資料館も空いていないので周辺を散策。とにかく至る所に六文銭がある街です。上田市よりも六文銭を見るんじゃないかと思うくらい家の壁やプランターの箱まで六文銭。ここの方はみんな三途の川を渡る運賃は忘れなさそうですね笑
幸村茶と自動販売機の横に書いてあるので記念に幸村茶を買おうと思いましたが、無い!
購入を断念しましたが、今思うと、そもそもこの自販機動いていたんだろうか?最近2023年8月の物価にしては飲み物安すぎる気が??
朝早すぎて九度山の駐車場が空いてなく、しかもロープが貼られているため入ることも不可だったので幸村庵の駐車場脇、道路との境にバイクを停めさせていただきました。街並みを一周して戻ると仕込みで蕎麦打ちをされているご主人の姿が見え、勝手に停めさせていただいたことを謝罪。本当はご迷惑だと思いますがとても良い方で仕事中にも関わらず立ち話をさせていただきました。その節はお手を止めてしまい申し訳ありませんでした。
この日は朝早すぎてお店のオープン前でお蕎麦をいただけませんでしたが、今度は必ず行列に並んでもお蕎麦をいただきに来ようと思いました!
当たり前ですが、朝6時は真田ミュージアムも開いてないです。
ちなみに、営業時間は9:00〜17:00
休業日:月・火曜日(祝日の場合は営業・翌平日休館)年末年始(12月29日~1月3日)となっています。
真田ミュージアム入場料金
当日料金 | 企画展開催期間外 | |
大人(高校生以上) | 500円 | 300円 |
小人(小学生・中学生) | 250円 | 150円 |
九度山真田庵情報
創 建 | 1741年 |
本 尊 | 真田地主大権現 |
住 所 | 和歌山県伊都郡九度山町九度山1413 |
種 別 | 寺院 |
特 徴 | – |
入場料 | 無料(真田宝物資料館は200円) |
営業時間 | 真田宝物資料館は9:00〜16:00 |
駐車場 | 無料(九度山駐車場) |
九度山真田庵へのアクセス
九度山真田庵レビュー
九度山真田庵についての皆さんの評価をお願いします。
九度山真田庵おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。