佐貫城(千葉県)

佐貫城(千葉県)

佐貫城の感想

千葉県富津市にある『佐貫(さぬき)城』です。
富津市と聞くと内房海岸を思い出しますが、佐貫城は富津市の内陸側にあるお城で、室町時代後期から明治時代初頭まで城主が入れ替わりながらわりと長く存在した城だと初めて知りました。
小説などから里見氏の居城だと認識していたのですが、調べてみると真里谷(まりやつ)武田氏(甲斐武田氏の流れ)が最初(1507年)に佐貫城を築いたみたいで、真里谷武田氏との争いに勝った里見氏が1532年から23年間居城としていたみたいです。佐貫城は1567年に起こった御船山合戦(里見vs後北条)で里見義弘(里見義堯の息子)がこの城を本拠地とし戦い勝利をおさめています。

その後、里見義弘の息子義重に城を譲っていたが、徳川家康の関東入部に伴って里見氏は安房一国に支配となり、佐貫城は徳川家臣内藤家長が佐貫城主となり佐貫藩の下地を作り、その後、松平氏や柳沢氏、阿部氏など城主が変わり明治時代まで続いたようですね。

佐貫城画像ギャラリー

安定した存在感がある佐貫城の入口です♪

本丸は広いなぁ・・・・・・

佐貫城全体はかなり大規模だったと思われますが、今はクルマで三の丸近くまで行けます。
三の丸は3つもあり、二の丸は2つもあります。

二の丸から本丸に移る際には、大きな空堀と土橋跡がありました。
大きな見どころの1つですね!

幅があるため当時は立派な土橋だったのかなぁ~?

本丸に到着!!!!なかなか広いなぁ~滝田城や岡本城もそうでしたが、里見氏のお城には神社がたくさんあって神仏へ対しリスペクトがかなりあったんだろうなぁ~って思います

井戸跡かな???????????近代っぽいなぁ????(*`艸´)ウシシシ

ズンズン奥に攻め込みます。本丸は広くて何か所か物見櫓などがありますね。

松八幡神社跡と松天神神社跡です

昔は見張り台だった場所が今は展望台になっています。
佐貫城から富津の見どころのひとつ『東京湾観音様(56m)』が遠くに見えます。
因みに・・・東京湾観音様の建立者は宇佐美さんと云われる個人の方で私財1億2000万円を投じ建立されたとか!?!?すごいですね~

因みに・・・後で調べたら・・・この草の中に石垣があったのかもしれません。
千葉で石垣が現存しているお城は貴重なため悔しいなぁ~(´;ω;`)ウッ…

佐貫城情報

築 城1467年頃(応仁年間)
城 主真里谷武田氏、里見氏、内藤氏、桜井松平氏、能見松平氏、柳沢氏、阿部氏
住 所千葉県富津市佐貫582
種 別平山城
廃 城1871年
特 徴
入場料無料
営業時間
駐車場入り口脇に有り

佐貫城へのアクセス

佐貫城周辺おすすめグルメ情報

皆さんは『はかりめ丼』ってご存じですか?((´∀`*))???
千葉県富津市では『穴子』の事をその昔『はかりめ』って呼んでたらしく(今は言わないのかな?)穴子の丼(重)を『はかりめ丼』と呼ぶそうです。

千葉県立富津公園近くにある、潮干狩りの時には良く眺めていたお店です。(いつも人が多くてチャレンジしていませんでした)  (*`艸´)千葉県富津市にある『お食事処さざなみ』さんです(*`艸´)

さざなみさんで注文したかったのはこのメニューです!『Wはかりめ丼』です♪♪♪

『穴子の蒲焼』と『穴子天婦羅』が同時にのったはかりめ丼!よって『Wはかりめ丼』です(*`艸´)ウシシシ

穴子の蒲焼はワサビをのせて頂きます♪ うんめぇ~(* ̄∇ ̄*)
穴子の天婦羅は・・・・でっけぇぇぇ~(* ´ ▽ ` *)ノ♪♪♪

TBS金曜ドラマ『妻、小学生になる。』にも登場したお店の様です!

先日(2022年11月5日放送)のTBS『王様のブランチ』でアンジャッシュ児嶋さんの『コジドライブ』で紹介されていました!((´∀`*))ヶラヶラ

さざなみへのアクセス

佐貫城レビュー

佐貫城についての皆さんの評価をお願いします。
佐貫城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

お城カテゴリの最新記事