鳥羽城の感想
めっちゃ豪雨の中、心を折られながら行ってきました♪
鳥羽城です!((´∀`*))ヶラヶラ
鳥羽城は織田信長の配下で活躍し、その後、豊臣秀吉の家臣であった九鬼嘉隆が築いた城とされ、海に面した標高40mの城山に築城されれ海側に大手門を設けられた珍しい城だったみたいです。
築城主の九鬼嘉隆は織田信長配下の水軍となり3万5000石を領した武将で、本願寺との戦の際に一度毛利水軍に惨敗したものの、信長の命令で鉄甲船を製造、二回目の毛利水軍との戦いの際には大勝利をおさめ有名となった武将です。
その後、豊臣秀吉の家臣となり、関ヶ原の合戦の時には九鬼嘉隆は西軍につき、嘉隆の次男守隆は東軍につき、どちらが勝っても負けても九鬼一族が生き延びれる手段は判断した名将ですね。
結局、東軍の勝利、西軍の敗戦を知ると鳥羽城の東約3kmに浮かぶ答志島(とうしじま)へと逃亡しました。その後、家康から許されるものの家臣の促しにより答志島で切腹した。
せっかく乱世を生き抜いた九鬼氏ですが、九鬼守隆が仏門に入っていた五男の九鬼久隆を還俗させ後継者にしようとしたところ、三男の九鬼隆季から猛反発を受けて内紛(家督争い)が始まり、まってました!っと、江戸幕府からそれを咎められ、九鬼久隆は摂津国三田(現在の兵庫県三田市)へと、隆季は丹波国綾部(現在の京都府綾部市青野町)へ国替えされました。
因みに・・・摂津国三田も丹波国綾部も海が無くこれにより九鬼氏はその水軍力を喪失した。当時は『陸に上がったカッパ大名』って云われていたみたいです♪
鳥羽城画像ギャラリー
これが本物ならめちゃくちゃいい石垣ですね!(o^―^o)
おいおい・・・・登り切ったら・・・・♡(たぶん I LOVE)TOBAって・・・・大爆笑
けど!確かにここからの志摩湾?の風景はいいですねぇ!ただ・・・豪雨が残念でしたけど!
本丸の石垣!最高!!!!
天守閣の跡ですなぁ~
ホンマに!この石垣が本物ならば!かなりのスケール感ですね!!!!!
ぶっちゃけ・・・・爽快です(〃艸〃)ムフッ
では!!!宜しく~((´∀`*))ヶラヶラ
鳥羽城情報
築 城 | 1594年 |
城 主 | 九鬼氏、内藤氏、土井氏、松平氏、板倉氏、稲垣氏 |
住 所 | 三重県鳥羽市鳥羽3丁目1−1 |
種 別 | 平山城、水城 |
廃 城 | 1871年 |
特 徴 | 県指定史跡 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | – |
駐車場 | 鳥羽市役所に停めさせていただけます。 |
鳥羽城へのアクセス
鳥羽城レビュー
鳥羽城についての皆さんの評価をお願いします。
鳥羽城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。