吉野ヶ里遺跡(佐賀県)

吉野ヶ里遺跡の感想

S・A・G・A、サガ!の佐賀県にある吉野ヶ里遺跡です!吉野ヶ里遺跡って城なの?って声も聞こえてきそうですが、遺構の内容をみると確実に城だったといえる構造です。
ただ、弥生時代とか古墳時代という古い時代なので書物など記録がなく遺構などから判断するしかできないのでだれのどんな目的の城だったのかなどはわからないです。
ただ、戦国時代などに持ってきても結構な防御力などあったお城といえるんじゃないでしょうか、正直、お城として期待せずに見に行った私としてはかなり興奮した場所でした!

吉野ヶ里遺跡画像ギャラリー①

あくまでも想像で作られているものですが、こんな高さのものが当時あったんだとすればかなりな権力の象徴といえるのではないでしょうか。
集落というよりは都市国家に近いものがあったと考える方が良い気がしますね。

いきなり中の天守閣か本丸のようなものから画像載せてしまいましたが、門から載せて行くことにします。
今の城跡を見に行く時にも参考になりそうな土塁の曲輪と木の壁ですね!もう門の時点でテンション爆上げです!!

これ伝わりますかね、先程の門を入って振り返っているところなのですが、この時代にすでに虎口になっているんです!これつまりは、この後、戦国・江戸時代まで1,000年以上もしかすると2,000年くらい先まで使われる防御技術がすでに確立されているんです。テンション上がりませんか?私だけですかね笑

土塁の内側も堀になっているんですね!なので壁を壊して入ってきても攻めづらい造りになっているんです。これ西暦500年頃のものですよ。戦国時代と変わらない城造りに感心です。

出城?さすがに出城にしては小さいですかね。かなり小さいですが、見張り櫓でも立っていたんでしょうか?

かなり堀が深いので攻められたら橋を落として籠城できるようにしていたのかも知れないです。ただ塀よりも内側になってしまうので違うかも知れないですね。

ちゃんと内堀、外堀のような造りになってます。奥の方に見ている曲輪の切れ目にもし門があったとしたらだいぶ大きな門があったかも知れないですね。

見張り台の櫓が戦国時代よりも高いくらいな気がしますね。いやぁすごい!

これでもだいぶ偉い人の家らしいです。村長?レベルですかね。

吉野ヶ里遺跡画像ギャラリー②

吉野ヶ里遺跡情報

築 城弥生時代〜古墳時代
城 主不明
住 所佐賀県吉野ヶ里町
種 別平城
廃 城不明
特 徴国指定特別史跡、国指定重要文化財
日本100名城※日本100名城スタンプは吉野ヶ里公園東口にて押せます。
入場料中学生以下 :無料
大人(15歳以上): 460円  年間パスポート:4,600円
大人2日間通し券 :500円
シルバー(65歳以上): 200円  年間パスポート:2,000円
シルバー2日間通し券 :240円
営業時間4月1日~5月31日 9:00~17:00
6月1日~8月31日 9:00~18:00
9月1日~3月31日 9:00~17:00
休園日:12月31日、1月の第3月曜日とその翌日

吉野ヶ里遺跡(よしのがりいせき)へのアクセス

吉野ヶ里遺跡レビュー評価

吉野ヶ里遺跡についての皆さんの評価をお願いします。
吉野ヶ里遺跡おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

お城カテゴリの最新記事