足利城/両崖山城(栃木県)

足利城(両崖山城)の感想

藤性足利氏の初代、足利成行(あしかがしげゆき)のお城になります。築城はなんと西暦1054年と1000年以上も前に築城されたお城。両崖山は高さは258.6mとそれほど高い山に感じませんが実際はかなりの険しい岩山の上にあるお城になります。遺構的なものは本丸以外あまりよくわからないですが、二の丸、馬場、武者走りなどがあるようです。
この足利城は戦国時代には足利長尾氏のお城として使われ、豊臣秀吉の小田原攻めで北条氏が負けたために足利長尾氏も共に滅ぶことになってしまったようです。
足利城へは織姫神社から登る形になります。社殿がとても雅で特徴的な織姫神社。私が訪問したときは結婚式を行っていました。両崖山は山登りで来られる方が多いので土日は頻繁に登山者の方と行き違います。登ると関東平野が一望でき眺望が良いのでおすすめです。

足利城(両崖山城)画像ギャラリー

公園の駐車場など何ヶ所か駐車場がありますので車を止めてまずは織姫神社へ行ってみます。

すこしわかりづらいですが、上の遊歩百選の地図中心から少し左に足利城の入り口になる織姫神社があります。ここから本丸目指して登っていきます。

織姫神社まるで竜宮城みたいな雰囲気を感じます。竜宮城見たことないですが。
すでにここの時点でいい景色が見られました。

意外と途中険しい場所もあるので軽装で行くのはやめたほうがいいです。怪我などする危険が高いです。

こんな感じでずっと岩肌の見えている上りが続きます。遺構らしきものは見当たらないです。

約45分くらい登り続けると足利城跡のの説明と鳥居が迎えてくれます。
この看板の先階段を登ったところが本丸のようです。

足利城(両崖山城)登城完了です!
この御嶽神社の祀られている石垣も当時の物と関係あるのかわかりませんでした。

最後に下って来て見つけました。信長の野望とのコラボ?山火事に注意の案内です。

足利城(両崖山城)情報

築 城1054年
城 主足利氏、長尾氏
住 所栃木県足利市本城
種 別山城
廃 城不明(1590年頃)
特 徴市指定史跡
入場料無料
営業時間
駐車場有り(織姫公園駐車場など無料)

足利城(両崖山城)へのアクセス

足利城(両崖山城)レビュー

足利城(両崖山城)についての皆さんの評価をお願いします。
足利城(両崖山城)おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

お城カテゴリの最新記事