烏山城(栃木県)

烏山城(栃木県)

烏山城の感想

烏山城(からすやまじょう)は、栃木県那須烏山市にある標高202mの八高山に築かれた山城で、『那須烏山市』の地名にある通り、源平の合戦際に『屋島の戦い』で平家側の舟の上に掲げた『扇の的』を射落とした『那須与一』の末裔であると云われているみたいです。鎌倉幕府創設期には、結城氏・佐竹氏と共に那須氏も『関東八屋形』と呼ばれていたが、途中、那須氏も『上那須家』と『下那須家』の二つに分裂してしまい、下那須氏初代とされる那須資重によって築かれたと云われています。
その後、上那須家と下那須家は内紛となり衰退していくが下那須家の那須資房が那須家を統一し、烏山城は統一された那須氏の居城として存在します。

その後は度々、常陸国の佐竹氏と争いが続き(攻め込まれ)大海の戦い(1563年)・治部内山の戦い(1563年)・大崖山の戦いや霧が沢の戦い(1567年)など、時には佐竹軍に城下町まで攻め込まれながらも撃退するなど粘り強く戦い続けるが、那須氏21代当主の那須資晴(兄妹の正洞院は佐竹義宜の妻)の時に豊臣秀吉の『小田原征伐』に参陣せず改易されてしまいます。(その後、那須資晴→資景→資弥(養子)の時代になって大名となり那須藩を立藩し烏山城に念願の復帰)

烏山城は、那須氏→(一時だけ織田信雄)→成田氏→板倉氏→堀氏→大久保氏などが城主となったみたいです。

烏山城画像ギャラリー

烏山城の説明看板です!烏山城の説明看板と共に三の丸の石垣がさっそく我々を迎えてくれます♪

三の丸

七曲口

クルマを停めてから左手に進み『七曲口』へ向かっていきます。

『七曲口』の入口に到着しました!!!途中で見つけた『烏山城跡』の地図?の中にあった『烏山城縄張り図』には丁寧にいろいろとガイダンスがついているので、とても便利でわかりやすく助かりました!(^▽^)/

さてさて・・・・『七曲口』に到着♪七曲しながら攻め込んじゃいますよ~♪このくねくねくねくねが、山城攻めても楽しいんですよねぇ~♪(個人的感想です!( ̄▽ ̄;))

『七曲口』を突破!!!!(〃艸〃)ムフッ 続いて案内板の向かって右手側の『城跡』方面に突き進みます!!!目指すは『車橋跡』ですな♪

車橋跡

『常盤曲輪』に行くための『車橋跡』に到着しました♪
空堀がしっかりと残っており、『車橋』と明記されているので、曲輪への空堀に橋が架かっていたんだろうなぁ~って想像します。

常盤門跡

常盤曲輪には車橋を渡ると門があったみたいですね。

常盤曲輪

常盤曲輪です!少し広くなっていますね!

矢穴跡

『矢穴跡』だって!

確かに人工的に加工された跡が残っていますね・・・

この辺は『常盤曲輪』『常盤門』だったと思われ、本丸の正面を守る重要な場所だったんだと思いますね。土塀や櫓などの跡が物語っておりますね♪

おおおおおおおぉぉぉぉぉおおおおぉぉぉぉおぉ♪
でてきましたよぉ~!山城の中の石垣です!!!!ふぉあぐら~♪(*`艸´)ウシシシ!!!すげぇ!!!何だろう!?常盤曲輪石垣かなぁ!?立派な野面積み(のづらずみ)ですなぁ~(((o(*゚▽゚*)o)))

吹貫門脇石垣

門跡などさらに本丸目指して進みます!ここからは本丸に向かい『吹貫門脇石垣』『吹貫門跡』『桜門跡』『L字石垣』『本丸付近の石垣』『空堀』『内枡形』などがどんどん出てきます♪(* ´艸`)クスクス

内枡形・空堀

烏山城は『五城三郭』の城って聞いたことがありました。。。(*´▽`*)

大きな空堀を横に、いよいよ本丸に侵攻していきます♪

本丸(二の丸)

本丸です♪♪♪(〃艸〃)ムフッ♪♪♪ 気に囲まれていますが広い!

案内板を読んでみると、那須資実が城郭の拡張を行った際に築かれた様で、古本丸が使われなくなり、実質はここ(二の丸だったのかな???)が主郭(本丸)になっていたと思われるようですね。

さらに奥に『古本丸』があるようなので行ってみましょう!

大きな空堀で分けられていますね!

古本丸

古本丸に到着です!

ここもなかなか広いですよ~♪

少し土塁で囲まれているのかな?奥にはさらに曲輪がありあすね!再び空堀が出てきました!

中城

古本丸を越えると中城がありました!こりゃしっかりしとるなぁ~!

中城をズンズン進むと再び大きな空堀(ここは高低差がありますね)が出て

北城

北城から渡ることが出来ませんでしたが、大きな空堀の(これもまた高低差がありますね!)の向こう側に見えるのが『大野曲輪』ではないかと思われます(^▽^)/

北城から空堀の底に降り、中城→古本丸→本丸を見上げながら歩いていくと、『桜門跡』を発見しました!門の柱を安定させるためか、土台に加工・工夫の跡が残っていますね!

桜門跡

本丸を見上げ『廏跡』『塩倉跡』を横目で見ながら、烏山城攻めは終了しました~(o^―^o)ニコ

廏跡

塩倉跡

城山通沿いに『烏山城址ご案内』があります。わかりやすいので参考にしてみて下さい!(^▽^)/
八咫烏~♪  八咫烏~♪  八咫烏~♪  八咫烏~♪

八咫烏(案内板)

烏山城周辺おすすめグルメ・お土産情報

島崎酒造 どうくつ酒蔵

皆さんは、『島崎酒造 どうくつ酒蔵』をご存じでしょうか!?(^▽^)/

那須烏山城の近くにあるのですが、前々から行ってみたくて城攻めの後に立ち寄ってみました!

観光地化されてて、入場料を払わないと入れませんが、タブレットを渡されて洞窟の中を案内してくれます。   さてさて・・・入洞・・・・・(*`艸´)ウシシシ

洞窟なので中はひんやり・・・・きもちい・・・・

第2次世界大戦末期に建造中途で終戦を迎えた地下工場跡を利用した酒蔵みたいですね。。。

お子様が生まれたときに記念にその年に製造されたウイスキーを入れれるみたいで、5年~20年まで貯蔵してくれるみたいですね。。。ハタチの記念にはいいかもねぇ~(⌒∇⌒)

なかなか楽しめますなぁ~  洞窟の出口には販売所があり、ここでウイスキーを買ったら島崎酒造さんに負けた気になっちゃうって勝手に思ったので、『梅酒』と『柚子酒』を購入しました♪

島崎酒造へのアクセス

烏山城情報

築 城1418年
城 主那須氏、織田氏・成田氏・松下氏・堀氏・板倉氏・那須氏・永井氏・稲垣氏
住 所栃木県那須烏山市城山
種 別山城
廃 城1869年
特 徴国指定史跡、市指定有形文化財
入場料無料
営業時間
駐車場有り(無料)那須烏山市 烏山庁舎北側駐車場

烏山城へのアクセス

烏山城レビュー

烏山城についての皆さんの評価をお願いします。
烏山城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。

お城カテゴリの最新記事