額田城の感想
額田(ぬかだ)城です。
額田城は太田城を佐竹氏に奪われ支配地域を変えられた、藤原通延の孫の通盛が小野崎の地で額田城を築いたとされ、藤原氏は小野崎氏を名乗っていた様で額田小野崎氏としてこの地域を支配していた様で、佐竹の内紛にも関与し独立心の強い一族だった様です。(そりゃ~そうだよね!もともと支配していた太田を佐竹氏に追い出されて憎しみしかなかったと思うよ)
佐竹氏の内乱に転じて混乱の中で主家の所領を横領するなど、佐竹氏からすれば傘下の武将でありながら云うことも聞かない頭にくる存在だったんだと思います。小野崎従通・昭通(昭通はのちに額田照通)の頃には江戸氏の内紛『神生の乱』の時には、佐竹氏と対立する陸奥国の伊達政宗からの内応にこたえるなど、ことごとく佐竹氏に反抗してみたいですね。(因みに江戸氏は佐竹義重・義宣親子に攻めれて滅亡・・・伊達政宗の下に逃亡したとも)
天下を統一した秀吉から常陸一国の支配を許された佐竹義宣は、額田城を攻めて落城・・・額田照通は下野国の大関氏を頼り逃亡するが、身の危険を感じ日光の中禅寺に身を寄せ、伊達氏からの迎えをまって伊達政宗をたよって身を寄せたと云われていますね。
額田城は東西1200m・南北800mにもおよぶ巨大城郭の城だった様で、現在の遺構はその一部ですが、土塁や堀などが残っている感じです。
額田城画像ギャラリー
額田城は田園っていうかこじんまりとした集落の奥の方にこじんまりとしていたのを発見しました!
クルマの置き場かな?駐車スペースは一応ありましたね~(よくわからんけど)
いよいよ城攻めです
土塁・空堀の規模はなかなかかもしれません!
これまたこじんまり!城内の案内板が足元にありました!苦笑
上から見ると空堀の高低差はなかなかあるもんでしたよ!
本丸の入口が見えてきましたね!
この上が本丸ですかね???(^▽^)
本丸に到着みたいですね!!!!さっきの案内やこの案内を見る限り、額田城は基本深い土塁と空堀に囲まれた丸い形をした平山城だったんじゃないかと思います。
額田城は本当ならばなかなかの城なんだと思いますが、管理がいまいちって感じました。藪が多くもって整備し案内もしっかりすればこの城の魅力が伝わるのになぁ~って感じました。
本当ならもっとちゃんとした入口があったのかなぁ?????????
額田城周辺おすすめグルメ情報
城廻を通し地元の美味しいお店や噂のお店を探していますが、今回は地方のみで展開しているチェーン店に行ってみました!!!北関東を代表する『ばんどう太郎』さんです(^▽^)/
ばんどう太郎さんは昭和50年に創業した地元の雄で、茨城県古河市から始まり、北関東を中心に茨城・栃木・埼玉・群馬・千葉に合計84店舗を展開する地元に愛された地元ファミレスですな♪
昔、土方の仕事をやっていた頃、20年以上も前に食べに来たことがあったのですが、私の記憶の中では和食ファミレスってイメージだったのですが、おしぼりを見て気が付きました・・・え!?もともとはうどん・そば屋だったの!?名物にみそ煮込みうどんって書いてある!Σ(・□・;)
メニュー見ても『ばんどう太郎』の冠がついているのがこの『みそ煮込みうどん』でしたので、暑くて汗だくでしたが『名物みそ煮込みうどん』を注文してみました(⌒∇⌒)
しばらくして着丼しました♪ おいおいぐつぐつしててしかも火がついてるよ!?
けどね・・・・やっぱ旨いや!!!食いながら自分がワンパクだな!って感じながら汗だくでみそ煮込みうどん+ごはんを食いまくってやりました!!!
ばんどう太郎 那珂店へのアクセス
額田城情報
築 城 | 1249~1256年(建長年間) |
城 主 | 佐竹氏、額田氏、小野崎氏 |
住 所 | 茨城県那珂市額田南郷258 |
種 別 | 平城 |
廃 城 | 1591年 |
特 徴 | 市指定史跡 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | – |
駐車場 | 有り(無料) |
額田城へのアクセス
額田城レビュー
額田城についての皆さんの評価をお願いします。
額田城おすすめの理由や訪問時の感想などもご記入いただけると嬉しいです。